にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.5679, No.5678, No.5677, No.5676, No.5675, No.5674, No.5673[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.5679, No.5678, No.5677, No.5676, No.5675, No.5674, No.5673[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.5679 〔434文字〕

さくらインターネットで障害が起きていて驚いた。Webの閲覧ができないだけでなく、FTPでもアクセスできないし、メールサーバにも接続できないし、そもそもコントロールパネルにもアクセスできない。さくらインターネットの障害情報ページを見たら、その障害情報ページも表示されにくい状態になっているようだった。気付いたのは11時20分頃だったのだが、障害自体は10時28分から発生していたらしい(公式発表は10時45分だったようだ)。私が契約している2つのサーバのどちらにも同じ障害が発生していた。2つのサーバの両方が同時に落ちる状況は、これまでなかったような気がする。そもそも障害自体が滅多にないのだが。私が契約しているサーバは、11時50分には復旧していた。公式アナウンスでは11時49分付けで『作業に時間がかかっております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、作業終了までもうしばらくお待ちください。』と出ていたので、サーバによってはまだ落ちたままだったのかもしれない。

No.5678 〔140文字〕

今日は健康診断の予約をしていたので行ってきた。検尿の結果ってそんな一瞬で分かるもんなのか。2分と待たずに結果が出てきた。その後の問診では「問題ないですね」とのこと。「体重はちょっと重いけど許容範囲でしょう」とか。┌(:3」└)┐ 肺がん検診のために、久しぶりにレントゲンを撮った。

No.5677 〔225文字〕

データは毎日バックアップされるので、ストレージにRAID1(ミラーリング)を構成する必要はないと思っていたのだが、ハードウェアのトラブル対応の面倒さを考えたら、RAID1を構成しておく方が良いのかもしれない……。元々ハードウェアはRAIDに対応しているので、同じ容量のSSDを用意して設定するだけでRAIDを構成できる(はず)なのだが。システムドライブはSSD1つのままで、データドライブだけSSD2つでRAID1を構成するとか設定できるのだろうか?

No.5676 〔586文字〕

1TB SSDの調子が悪化してきた(バックアップソフトが「読めないセクタがある」とCRCエラーを報告してくる量が増加している)ので、代わりの1TB SSDを注文した。購入から13ヶ月で買い換えることになるとは……。3年保証の製品ではあるのだが、完全に故障したわけではないので交換は難しそうだ。CrystalDiskInfoで見るとエラーはカウントされておらず、全く問題ないように表示されているのだが、そもそもこのSSDに対しては「使用時間」が明らかに正しく記録されていない(相当少なく表示されている:同時期に接続した別SSDやHDDは8000時間を超えているのに、このSSDは1000時間くらいしか使っていないように表示されている)ので、元々何かセルフモニタリングに不具合を含んでいた個体なのかもしれない。このSSDはデータ用ドライブに使っている(システム用ドライブは別のSSD)ので、システムが起動できなくなることはないのだが、データも失われたら困るので交換するしかない。というか、重要度が高いのはシステムよりデータの方だ。復旧作業が面倒くさいのはシステムの方だが。データのバックアップは(バックアップ用HDDへ)毎日実行されているのでそこまで心配はしていないのだが、不具合のある箇所が直近のデータの記録に使われる箇所だったらちょっと困るので、できるだけ早く交換したい。

No.5675 〔79文字〕

阪神大震災からもう27年も経っているというのが驚きだ。17年と言われたら「ああ、そんなもんかもね」的に納得できそうな感じなのだが。27年……? ほんとに……?

No.5674 〔187文字〕

レターパックの封筒には最初から切手(料金)が印刷されているのだが、そこの切手部分の上から500円切手を貼付して、「なんでこんなバカなことをしてしまったんだ……!?」と自分に愕然とする夢を見た。なんでそんな夢を見たんだ……。┌(:3」└)┐ なお、今のレターパック(プラス)は500円ではなく520円だが。切手の備蓄は少しあるが、500円切手みたいな高額切手は所有していない。

No.5673 〔154文字〕

年賀葉書のお年玉くじの当選番号が決まったようだ。郵便局サイトはまだ更新されていないっぽいが、毎日新聞サイトで当選番号の記事が出ていた。1枚だけ切手シートが当たっていた。当選番号02に対して03とか、54に対して55とか、1番違いの惜しいのは結構あったのだが。(笑)
(追記) 郵便局サイトでも発表されていた
2021年11月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2022年1月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---