にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.6973, No.6972, No.6971, No.6970, No.6969, No.6968, No.6967[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.6973, No.6972, No.6971, No.6970, No.6969, No.6968, No.6967[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.6973 〔17文字〕

眠くて頭が働かぬ。_(:3」z)_

No.6972 〔127文字〕

他のOSでどう見えるのかは確認していないのだが、Windows10で見ると「🍨」がかき氷で「🍧」がアイスクリームみたいな感じがする。Unicodeの名称としては「🍨」が「Ice Cream」で「🍧」が「Shaved Ice」なので逆だが。
画像:20220716020552-nishishi.png

No.6971 〔139文字〕

というか、収録各文字の幅や高さが「MSゴシック」と完全に一致するように調整された「メイリオ版MSゴシック」みたいなのに差し替えることはできないのだろうか。デザイン的に不可能なのかな。「MSゴシック」でそれができたとしても、プロポーショナル版の「MS Pゴシック」の場合で無理か。

No.6970 〔268文字〕

Microsoftは頑張ってIEを廃止してくれたが、「MSゴシック」フォントも廃止する方が良いのではないか。いや、過去との互換性の問題からフォントを削除することはできないだろうけども(アプリケーションがウインドウ内でMSゴシック前提で文字を表示している場合、勝手にフォントを変えると、ウインドウ内に正しく文字が収まらない可能性が出るから)、Webページでfont-familyに「MSゴシック」が指定されている場合には代わりに「メイリオ」を使う、みたいな処理をEdgeがデフォルトでやってくれれば、Edgeのメリットが1つ増えるのでは。

No.6969 〔149文字〕

扉を通るときによくやってしまうものの、これを他人に説明するのが難しいな……と思っていたのだが絵にしてくれてありがたい。これやっちゃうの私だけではなかった。良かった。こうなるのはたいてい素早く扉を通りたいときなのだが、こうなってしまうと扉の位置まで戻ってから丁寧に袖を抜かないと先へ進めないので困る。

No.6968 〔243文字〕

2024年くらいにWindows12がリリースされる可能性があるとか。もしそうするなら、スタートメニューをまともな仕様に直してリリースして欲しい。Windows11は、Windows VistaとかWindows8みたいな感じの、そのうち忘れられるバージョン的な位置づけで良いのでは。
いや、Microsoftがどうしてもあのスタートメニューを使わせたいというなら、デフォルト設定ではそれでも良いから、ユーザに選択肢を用意して欲しい。他の仕様のスタートメニューに切り替えられる選択肢を。

No.6967 〔203文字〕

老舗プロバイダのBIGLOBEがとうとうダイヤルアップ接続サービスを終了するらしい。今日メールで連絡が来た(終了時期は来年)。ダイヤルアップ接続が2022年の今でも提供されていることにも驚きではあるが。利用者はどれくらい居るのだろうか? ダイヤルアップ接続とは要するに電話回線にモデムを繋げて通信する方法だが、最速でも56kbpsしか出ない(と思う)ので、もはや現代の通信には使いようがない気がするのだが。
2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---