にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7041, No.7040, No.7039, No.7038, No.7037, No.7036, No.7035[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7041, No.7040, No.7039, No.7038, No.7037, No.7036, No.7035[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7041 〔251文字〕

最近はハーフではなくダブルというのか。本人が言いたければどちらでも言えば良いと思うが、あえて他人が(両親の国籍が異なることについて)何か言う必要はないと思うけども。個人的には、もし「母が日本人で父がドイツ人です」と説明されたら、「ああ、この人の母は日本人で父はドイツ人なんだな」と思うだけで、「日本とドイツのハーフなんだな」とは思わないな(「ハーフ」という言葉を使う機会がなさ過ぎて思い浮かばないためか)。見かける頻度としては「人間とエルフのハーフ」みたいな表現の方が多そうだ。(それもあまりないが。)

No.7040 〔66文字〕

「方言キャラが手紙でも訛ってたらおかしい」という意見を目撃したのだが、私は(親しい友人へのメールとかなら)文章でも大阪弁で書くがな。

No.7039 〔37文字〕

なにやら来週に「梅雨第3弾」が来そうな天気予報になっておる……。
20220724231355-nishishi.png

No.7038 〔175文字〕

さくらインターネットが今よりも高速なサーバを用意して、そこへの移行ツールも用意して、ユーザの移行を促している。料金は変わらないまま高速化できるということで、どうやら移行する人々も多そうだ(私は今のところ移行する予定はないのだが)。そうすると、旧サーバでは1台のサーバを共用する人数が減るので、CPUパワーに余裕が出やすくなるメリットとかないだろうか。

No.7037 〔172文字〕

てがろぐ Ver 3.7.2β を配布した。全文検索の対象を拡張して、カテゴリID・カテゴリ名・投稿日付・ユーザID・ユーザ名・投稿番号でも検索できるようになったほか、検索コマンドを使って対象を限定できる機能も加えた。検索コマンドとOR検索や除外検索機能を併用すると、いろいろ便利な表示ができる。あと、検索結果へリンクできる専用記法も追加した。

No.7036 〔100文字〕

日付の足し算や引き算をするときにはExcelを使う。セルA1に「2022/07/24」と入力して、セルA2に「160」と入力して、セルA3に「=A1+A2」と書けば、セルA3に160日後の日付が出る。

No.7035 〔232文字〕

網戸に虫が来ない的なアイテムを貼ろうかと思ったのだが、網目が細かすぎて付属のマジックテープでは取り付けられなかった。(´・ω・`) 仕方がないので、プラスチック枠部分に両面テープを貼って網戸の枠に取り付けてみた。今のところ問題はなさそうだ。台風が来たら風で剥がれるかもしれないが。160日間有効だと書いてあって、取り替え時期を示すシール(日付は自分で書く)が付属していた。今日から160日後は何日かな、と思って調べたら12月31日だった。今年は残り160日なのか。
2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---