にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7088, No.7087, No.7086, No.7085, No.7084, No.7083, No.7082[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7088, No.7087, No.7086, No.7085, No.7084, No.7083, No.7082[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7088 〔137文字〕

誰が聞いている(読んでいる)というわけでもなく、ただ垂れ流している、というのが良い。会話しようと思えばできるが、会話することを前提に呟いてはいない、というか。「just setting up my twttr」というのは初期の頃はアカウントを作ると自動で呟かれたのだろうか?

No.7087 〔61文字〕

8月3日から始まるらしい新フラペチーノISHIKAWAYAMANASHIOKINAWA。SとOだけ小さくないか……?

No.7086 〔422文字〕

薬屋のひとりごと第12巻、どうなることかな……と思っていたら、やはり頻繁に登場人物一覧ページを参照しながら読み進めることになった(まだ読了はしていない)。登場人物が多い小説は、たいてい登場人物一覧ページを頻繁に参照することになるので紙本の方が望ましい。電子書籍リーダーは、もうちょっと何か登場人物一覧を簡単に参照できる仕組みを用意してくれても良いと思うのだがな……。ブックマーク機能では移動が楽ではないので不十分だ(移動する操作と元の位置に戻る操作の2つが必要で、前者はともかく後者が面倒だ)。もっと「画面端からのスワイプ」だけとか、なんか1アクションで一時参照できる仕組みが欲しい。登場人物一覧ページが1ページだけの場合は、そこをキャプチャしておいて、アプリ自体を切り替える方法で参照すればちょっとは楽かも知れないけども。

No.7085 〔220文字〕

「ちはやふる」の連載は15年も続いていたのか。記事中に『連載開始の翌年、当時中学生だった記者も競技かるたを始めた』と書いてあって驚いた。15年前に中学生だったら、今は30歳間近くらいだろうから、そういう記者が居てもおかしくはないか……。この作者さん、15年間の連載中に4人も子どもを産んでいたとか。全然知らなかった。……と思ったのだが、そういえば4人目のとき(3年前)にTwitterにUPされていた出産漫画を当時に読んでいた。忘れていた。

No.7084 〔75文字〕

朝には喉の奥が痛い気がしていたのだが、昼過ぎには何も問題なくなっていた。やはり寝ながら扇風機の風を受けていたのが問題だったか。置く位置に気をつけよう。

No.7083 〔55文字〕

何やら微かに喉の奥が痛い気がしていて嫌だ……。寝ながら扇風機の風に当たりすぎたから、という可能性もあるのだが。

No.7082 〔16文字〕

はらへったなう。_(:3」z)_
2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---