にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7117, No.7116, No.7115, No.7114, No.7113, No.7112, No.7111[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7117, No.7116, No.7115, No.7114, No.7113, No.7112, No.7111[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7117 〔25文字〕

「大豆から作った唐揚げ」というのを食べた。美味い。

No.7116 〔9文字〕

羊羹食べたい……。

No.7115 〔208文字〕

日本語では名前を姓→名の順に言うと知っている英語圏人の場合、日本人から英語で挨拶された場合に、名前を「姓→名」の順で言ったのか「名→姓」の順で言ったのか分からずに迷う問題があるとか。なるほど。相手の文化圏に合わせて言うとかではなくて、単に「英語では名→姓、日本語では姓→名」だと思うのだが、しかし最近は何語だろうと日本語名なら「姓→名」の順で表記しようという動きもあるので、今後はさらに分からなくなるのだろうな……。

No.7114 〔153文字〕

「夜は猫といっしょ」のアニメ配信が始まった。Twitterに流れてくる漫画を楽しみにしている。動くキュルガがかわいい。1回2分30秒なのか。短いので観やすくて良いが。本編は1分だけのようだ。TVでは2話ずつ放送するようだが、それでも1分×2話+ED1分30秒で計3分30秒しかない。5分枠で放送されるのか。

No.7113 〔83文字〕

夕食をー、たーべーすーぎーてー、おーなーかーがー、いっぱいだ。ぐふ……。_(┐「ε:)_ 最近ちょっと食べ過ぎな頻度が高いのではないか。ぐっふう……。_(┐「ε:)_

No.7112 〔85文字〕

国王や貴族の居ないアメリカでも、下院議長はSpeakerと呼ばれるのか。

No.7111 〔312文字〕

AIに描かせた絵がすごい、という話がよくTwitterに流れてくる。たしかにすごい。ただ、時々「AIに描かせた人物絵」のバリエーションが流れてくることがあって、その中に「遠目にぼんやり見れば人の顔に見えなくもないが、よく見たらグロい」という画像が混ざっていてつらい。崩れた顔とかのグロ画像がすごく苦手なので。「AI」という単語を目に入ったツイートに画像が付いている場合には、画像に視線を向けずにハッキリ見ないでおくテクニックが要る……。視界の端でぼんやり確認してから、問題なさそうなら真っ直ぐ見る、みたいな手間が必要だ。しかし、現実には(だいたい斜め読みしているためか)画像にまず視線が行ってしまうので、のけぞることになる。
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---