にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7170, No.7169, No.7168, No.7167, No.7166, No.7165, No.7164[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7170, No.7169, No.7168, No.7167, No.7166, No.7165, No.7164[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7170 〔442文字〕

スマートレターの裏面に注意書きがつらつらと書いてあるのだが、そこは「ご遠慮ください」ではなくもっとストレートに「禁止」と明示する方が良いのでは……と思ったのだが、
次のようなものの送付はご遠慮ください。ガラスや陶磁器などのわれもの/精密機械などのこわれもの/なまもの・いきもの/芸術作品等代替品の入手が困難なもの。
その後に、明確に送れないものの列挙があるので、
現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません
それを考えると、もしかして前者は本当に「できればやめてね」という程度なのか。「配送事故があっても賠償しない」という注釈が続いているので、「賠償されないのだから、こういうのを送るのに使うとマズいかもよ」という注意喚起なだけの意味なのだろうか。ただ、その場合でも「ご遠慮ください」ではなくて、「(事故があっても賠償されないので)次のようなものの送付用途には適していません」くらいの書き方の方が良いのではないかとも思うのだが。
20220810193640-nishishi.jpg

No.7169 〔38文字〕

何やら無性にカレーが食べたい。カレーだけ。ライスでもパンでもうどんでもなく。

No.7168 〔219文字〕

郵便局に行ってきた。スマートレターを投函するだけなら郵便局まで行かなくてもポストに入れれば良いのだが、今日中に確実に収集されて欲しかったのと、ついでにATMで記帳したかったので。郵便局(ゆうちょ銀行)のATMは、なぜ通帳を投入して記帳した場合でも同時に「ご利用明細票」の紙を出してくるのだろうか……? しかも、本当に記帳しかしなかったので、出てきたご利用明細票に印字されているのは「お取引金額 *0」という取引内容と口座残高だけなのだが。

No.7167 〔22文字〕

PPクリアポケットの在庫が尽きた。
20220810144458-nishishi.png

No.7166 〔158文字〕

書類を作成して印刷したり、光メディアにデータを書き込んだりした。光メディアにはプリンタでレーベルも印刷した(直接)。全部スマートレターに詰めたので、投函しに行かねばならぬ。今日は水曜日なので、今週中(平日)に先方に届いて欲しいと思うと今日中に出す必要がある。たぶん。宛先は大阪市内なのでそんなに離れてはいないのだが。

No.7165 〔399文字〕

駅構内のトイレを利用したい場合でも入場券を買えという鉄道会社がこんなにいっぱいあるのか。知らなかった。うちの近所のJR駅ではタダで通行させてくれるがな……。私自身はないが、有人改札に「トイレ行かしてくれ」と頼んで通行させてもらっている人を目撃することはよくあった。もしかしたら「改札のすぐ近くにトイレがあるから」という理由での特別対応なのかもしれないが。記事では首都圏の話だけなので、利用客の多い都会だと不正利用をチェックしきれないから仕方がない面もあるのかもしれない。トイレとは関係ないが、東京メトロって「入場券」という切符を販売する制度自体がないのか。そういう鉄道会社もあるのな。まあ、入場券ってネタで買う以外にあまり用途なさそうではあるが。でも券売機の販売リストに入場券を加えても維持コストは変わらないだろうから、ネタで買ってくれる人が居るなら用意しておけば良いのに、と思わなくもないけども。

No.7164 〔79文字〕

病院はもちろん空調が効いていたが(暑くもなく寒くもない)、調剤薬局は節電でもしているのかなというくらい冷房が効いていなくて、座っているだけで汗がでてきた……。
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---