にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7215, No.7214, No.7213, No.7212, No.7211, No.7210, No.7209[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7215, No.7214, No.7213, No.7212, No.7211, No.7210, No.7209[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7215 〔294文字〕

なんか最近、自宅の固定電話に非通知でモデムから電話が掛かってくるのだが、何なのだろうか……? 非通知の電話を受けるつもりはないので留守電が自動応答するのだが、そのときに90年代にアナログ回線でネット接続するときによく耳にしたピーヒョロヒョロヒョロ……というモデムが発する音がする。10秒くらいで切れるのだけども。こちら側からモデムの応答がないから切れるのだろう。しかし、今時モデムでどこに接続しようとしているのか……? 番号が通知されていたら着信拒否するだけで済むのだが、非通知だから対処しにくい。まあ、重要な情報を非通知で掛けてくる人物などいないので、非通知を全部拒否しても良いのだが。

No.7214 〔155文字〕

JavaScriptでは、グローバル変数を定義すると「windowオブジェクトのプロパティ」としてアクセスできるのか。window.globalvar = 'グローバル変数';みたいにwindowオブジェクトにない変数(プロパティ)を追加すれば、それがグローバル変数として機能するらしい。そんな仕様だったとは。

No.7213 〔42文字〕

雨が降っておる。もうちょっと涼しくなってくれても良いと思うのだが。気温も湿度も高い。

No.7212 〔50文字〕

ドーナツ……!🍩 食べ!🍩 たい!🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩🍩 ドーナツ!

No.7211 〔152文字〕

「ジャン=リュック・ピカード」みたいに人名が二重線で区切られている人が時々居るけども、あれは「イコール」ではなくて「ダブルハイフン」という記号なのか。Unicodeでも、イコール「=」とは別に、ダブルハイフン「⹀」という記号が定義されていた。文字コード的には、人名の場合はこっちを使わないといけないのか。

No.7210 〔145文字〕

🎊てがろぐCGI用サードパーティースキンが配布された!🎉 めでたい!🎉🎉🎉 ありがたい!➡「てがろぐ用スキン「Tan」を作った」 シンプルな見た目ながら、凝った作りになっている。1記事ごとにTwitterに流せるボタンも便利そう。ヘッダの太陽アイコンを押すとダークモードに切り替わるようだ。

No.7209 〔409文字〕

ぎゃあああああああああ! PC机の椅子に座っていて、なんか足がもぞもぞするな……と思ったら、ムカデの小さいのが私の足を登ってきていた!(;゚Д゚) んぎゃあああああああああ! どっから入ってきた!?!? 慌てて足を振ったら床に落下して、たまたま足置きとしてフローリングに敷いていた小さいマットの上に落下したので、そのマットごと隣の部屋に移動して、ベランダから外に追い出した。すばしっこいので、マットの外に出て行かないようにしつつ移動するのがちょっと大変だった。とはいえ、マットの上に落下してくれたのは良かった。そうでなかったら、運ぶのが困難だった。どこから入ってきたのか、いつから私の部屋の中にいたのか。しかし、寝ているときに布団の上に現れるのとかではなくて良かったけども……。虫全般が苦手なのだが、特に足がない生物と足がいっぱいある生物が嫌だ。ぎゃあああああああああ!ぎゃあああああああああ!ぎゃあああああああああ!
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---