にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7302, No.7301, No.7300, No.7299, No.7298, No.7297, No.7296[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7302, No.7301, No.7300, No.7299, No.7298, No.7297, No.7296[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7302 〔184文字〕

時々Excelを起動すると、タイトルバーに見える名称「Excel」の横に「(ライセンスのない製品)」という注釈が出てきて「なんでやねん」と突っ込む。Excel自体を再起動すれば注釈は消えるので問題はなさそうだが。Office製品は起動のたびにネット経由でライセンスを確認しているのだろうか。で、それが何らかの要因で失敗すると「(ライセンスのない製品)」と表示するとか?

No.7301 〔311文字〕

鍵付きの投稿でも、それに含まれている1枚目の画像をOGP(og:image)で見せたい場合や、ギャラリーモード等では1枚目の画像だけは見せたいケースもあるかもしれないな……と思ったので、鍵付き状態でも画像抽出は可能にするオプションを加えた。デフォルトではOFFにしてある。
20220829002225-nishishi.png
これで、だいたい需要は満たせるのではないか、という気が今のところはしているがどうだろうか。冒頭の「鍵の使用」欄がラジオボタンになっているのは、将来的には「共通鍵+個別鍵で保護できるようにする」という3つ目の項目を追加するためだ。そこまで一気に作ると不具合があったときの究明が大変になるので、それ(個別鍵機能)はもうちょっと先の予定である。

No.7300 〔128文字〕

ふるさと納税って、いま自分が住んでいる自治体のは利用できないのか。(笑) そりゃそうか。いや、利用しようと思ったわけではないのだが。仮に(自分にとって)めっちゃお得な返礼品があったとしても、それを提供しているのが自分の住んでいる自治体だったら使えないのな。

No.7299 〔60文字〕

今日はあまりお腹が減らなかった。昨夜、そこそこしっかり睡眠が取れていたからかもしれない。睡眠が充分だとお腹が減りにくい。

No.7298 〔22文字〕

この人、渡辺謙の娘だったのか。知らなかった。

No.7297 〔102文字〕

鍵付き(パスワード保護)投稿機能は概ね実装できた。今の時点では共通鍵のみで、投稿1つ1つに個別の鍵を設定する機能はまだだが。あとは、鍵入力フォームを装飾するCSSを作ればβ版として配布できそうな気がする。

No.7296 〔362文字〕

アプリもソフトもどちらもアプリケーションソフトウェアのことだが、モバイルOS用のソフトウェアは「アプリ」、PC OS用のソフトウェアは「ソフト」でなんとなく使い分けている。使い分ける必要性は特にないが。「画像加工アプリ」に対する「画像加工ソフト」みたいな。ただ、規模が小さい(ように感じられる)ソフトの場合には「画像加工ツール」みたいな言い方をすることもある。モバイルOS用ソフトの場合には規模の大小に関係なく全部「アプリ」と言っているような気がするが。規模の大きさがイマイチ外から分かりにくいことも影響しているかもしれない。PC用ソフトだと機能の豊富さはたいてい最初の画面構成ですぐに分かるが、モバイル用アプリの場合は画面が元々狭いので一見では機能の豊富さが分かりにくいからかな。タブレットだと分かりやすいかもしれないが。
2022年6月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---