にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.8404, No.8403, No.8402, No.8401, No.8400, No.8399, No.8398[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.8404, No.8403, No.8402, No.8401, No.8400, No.8399, No.8398[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8404 〔44文字〕

1日中お菓子を食べつつ小説を読みふけりたい。(本当にそうするとぶくぶく太ってしまうが。)

No.8403 〔13文字〕

寝るぅ。(:3[____]

No.8402 〔311文字〕

今年は13日の金曜日が2回ある。1つは明日。もう1つは10月。「31日」を除いてすべての日付と曜日の組み合わせは毎年必ず1回以上存在するので、13日の金曜日も毎年必ず1回はある。ちなみに、1日が日曜日だったら、その月の13日が金曜日である。当たり前だけども。毎年2回あるわけではなくて、1回の年もあれば3回の年もある。昨年は5月13日の1回だけだった。次に3回あるのは2026年。(閏年ではない場合は、2月の日数は7で割り切れる28日なので、2月と3月の曜日は同じになる。この月が日曜日始まりの場合、両月の13日が金曜日になる。さらに、閏年ではない場合は、2月と3月だけでなく11月も同じ曜日になるので、合計3回になる。)

No.8401 〔48文字〕

そういえばmixiでも誕生日専用の表示があったな、と思い出したので久しぶりにアクセスしてきた。
mixiでの誕生日バナー

No.8400 〔58文字〕

そろそろ本当に、てがろぐのドキュメントを書く速度を上げないと、今月中のリリースすら危うくなってしまいそうな気がする。

No.8399 〔92文字〕

無重力のことをZero Gravityで「0G」と書くことがあるが、いま「0G」という表記を見ると、1st Generation(1G)の前のプロトタイプかな、という気の方が先にする。

No.8398 〔513文字〕

いま唐突に思ったのだが、最近の電話にも「通話を保留にする機能」ってあるのだろうか? 昔々に使っていた固定電話には保留ボタンがあって、押すと何かテキトーな音楽が流れて、通話先にはこちらの音が聞こえなくなって、受話器を置いても回線が切断されなくなる機能があったのだが。たいていは家族の誰か宛の電話を受けた際に、呼びに行くまで回線を繋いでおく目的で使っていた。携帯電話が普及して以後はそんな機会がさっぱりなくなったが。いま自宅にある固定電話にその保留機能があるかどうか記憶にない。電話を使うことが滅多にないので。ましてや、携帯電話に保留機能って存在するだろうか? 需要がなさそうな気もするが。ないのかな……? 携帯電話の場合、そこそこ通話料金が高いから、保留で無駄な通話料を発生させる機能を使おうとする需要がなさそうな気もする。誰か別人に電話を代わるケースはあまりなさそうだし。……と思ったのでググってみたところ、あった。(笑) スマートフォンにも保留機能がある……! そうか、あるのか。iPhoneの場合は消音ボタンを長押し、Androidの場合は機種によって異なるが保留ボタンが最初から画面に見えているのだとか。そうなのか……。
2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---