にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.10235, No.10234, No.10233, No.10232, No.10231, No.10230, No.10229[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.10235, No.10234, No.10233, No.10232, No.10231, No.10230, No.10229[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10235 〔175文字〕

先行販売を除けば今日から発売されたっぽい、手しぼり栗のモンブランと、おさつバターフラペチーノ
20230901202933-nishishi.jpg
フラペチーノにトッピングされているのは、細かく砕かれた芋けんぴである(底にも沈んでいた)。フォークは金属、スプーンはプラスチック、ストローは紙。材質がバラバラだ。スプーンは付けてくれたけども、なくても大丈夫なくらい芋けんぴは細かく砕かれていた。

No.10234 〔46文字〕

9月……。朝は多少は涼しいのだが、今日も日中は暑くなりそうだ。道路が空いていると良いのだが。

No.10233 〔14文字〕

寝るぅ! (:3[____]

No.10232 〔17文字〕

あ、もう9月……。いつの間に……。

No.10231 〔289文字〕

ストライキの権利は憲法で保障されているが、ストライキ実施期間中の給与までは保障していないので、会社側はストライキ実施中の分の給与を払う必要は無いのか。NHKの記事に書いてあった。「ストライキの権利は憲法で保障されている」というだけだと、何日でも続ければいつまでも仕事しないで済むのか……? と思ったが、そうすると給与が減るのだな。┌(:3」└)┐ ストライキって「要求が呑まれるまで続ける!」と宣言してそれを信じさせないと効果がなさそうに思うのだが、1日だけストを実施することに意味はあったのだろうか? いや、結果的には正午に売却が決議されたようだから、意味はなかったのだけど。

No.10230 〔126文字〕

新しく発売されたばかりの「こしあんバー」を調達してきた(写真左端)。スーパーのアイスコーナーに陳列されていたので、あずきバー(箱)を買うついでに買ってきた。
こしあんバー
お汁粉をそのまま固めたような感じの味で、あずきバーほど硬くない(柔らかい)。美味い。

No.10229 〔244文字〕

ふと友人知人の連絡先を眺めてみて、GMailユーザが増えたな……と気付いた。フリーメールの群雄割拠時代はもう終わっていて、(環境に依存せずに)無料で取得できるメールアカウントというとGMailなのだろうか。HotmailとかiCloudとかプロバイダドメインのメールアドレスとかの人ももちろん居るのだが、目立って多いのがGMailのような。自分のドメインを所有している人々はたいていそのドメインを使っているが、一部にはドメインを所有していても連絡メールにはGMailを使っている人も居る。
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---