にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.10250, No.10249, No.10248, No.10247, No.10246, No.10245, No.10244[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.10250, No.10249, No.10248, No.10247, No.10246, No.10245, No.10244[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10250 〔313文字〕

佐川急便から届いた「お荷物お届け予定日」メールの中に以下の記述があったので、お客様からのご指定がない場合に限り、お届け予定日よりも前にお伺いすることがあります。一瞬、「配送指定日よりも前に配達する可能性もあるの!?」と驚いたのだが、おそらくそうではないな。この場合の「お客様」というのは、受取人である私だけを指しているわけではなくて、発送者である通販サイト側も指しているのだろうな……。佐川急便にとってみれば、受取人だけでなく発送者も「お客様」なわけだから。(ここに書かれている「お届け予定日」というのは、荷物の配送指定日のことではなくて、このメールが送信された時点で佐川急便側が予想している最短配達可能日のことなのだろう。)

No.10249 〔99文字〕

Notionからメールで何かお知らせが来たのかな……と思ったら、NotionではなくNortonだった。しかも、本物のNortonではなくて、Nortonを騙ったスパムメールだった。┌(:3」└)┐

No.10248 〔34文字〕

このプロ生ちゃん宅配便シールを使うときが来た……!(印刷は自前で。)

No.10247 〔117文字〕

久しぶりにクロネコで集荷を依頼した。クロネコWebで集荷を申し込む画面には「前回の条件で集荷を申し込む」というボタンがあるのだが、これは日数が経ちすぎると使えなくなる仕様だったのか。使おうと思ったら、グレーアウトしていて押せなかった。

No.10246 〔409文字〕

通販サイトでの配送日指定で、「一番の希望配送時間帯は12~14時だが、もし郵便局の配送にできない場合は、14~16時の時間帯で良いのでクロネコで配送してくれ」みたいな指定がしたい。(クロネコには「12~14時」の配送時間帯が存在しないので、「12~14時」を指定するとクロネコ以外の配送業者になる。) 郵便局もクロネコも、たとえ置き配対象外の荷物でも玄関先に「置き配してくれ」と張り紙しておくと置き配してくれるのでありがたい。なので、郵便局かクロネコかのどちらかに持ってきて欲しいのだが。……たぶん最初から「14~16時」で指定しておくのが無難なのだろうな……。今後はそうする。今まで佐川配送になったことがなかったので、「12~14時」を指定したときに佐川急便で配送される可能性があるとは思っていなかった。「14~16時」の指定でも良いのだが、それが第2希望になるのは、15時頃までに受け取れるとありがたいからである。

No.10245 〔60文字〕

てっきり郵便局の配送になると思っていたのだが、佐川急便の配送だった……。佐川急便は置き配してくれなさそうなんだよな……。

No.10244 〔206文字〕

WordPressを使うのをやめて、自前の軽量なCMSをPHPで作りたい。WYSIWYG編集機能とか一切要らないので。コンテンツ部分はHTMLソースを自力で書ければそれだけで充分だから。手動で書いたHTMLを、カテゴリ分けしたり全文検索したり目次を生成したりする機能だけあればいい。閲覧数の多い記事をカテゴリ別にリストアップする機能とか、関連する記事を適宜簡単にリストアップして設定できる機能とかもあると良いか。
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---