にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.10292, No.10291, No.10290, No.10289, No.10288, No.10287, No.10286[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.10292, No.10291, No.10290, No.10289, No.10288, No.10287, No.10286[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10292 〔28文字〕

笑った。「今日も患者様はお元気です」(ブラウザで読める)

No.10291 〔396文字〕

手元に(座ったまま動かずに届く位置に)USBコネクタが欲しいな……と思ったときに新しくUSBハブを買おうかなと思ったのだが、昔々に使っていたもののずっとしまい込んだまま放置されていたUSB2.0ハブがあったので、それを接続して使っている。USB2.0なので転送速度は遅いのだが、そんなに大量のデータを移動させる機会はないので特に困ってはいない。「遅い」と言っても比較の問題であって、1GBを(たぶん)20秒弱くらいで転送可能なくらいの速度は出るのだから充分である。裏面にマグネットが付いているハブなので、スチールラックにひっついて便利だ。たまたま4ポートあったので、micro USB変換ケーブル、USB-C変換ケーブル、Lightning変換ケーブルを挿しっぱなしにしていても、USB-Aが1つ使える。(どれだけ規格が新しい変換ケーブルを挿しても、すべて速度はUSB2.0なわけだけども。)

No.10290 〔137文字〕

サーバ側にはバックアップの仕組みが用意されているのだが、シンボリックリンクを使っているせいなのか、バックアップを実行してもエラーを吐くので全く使えていない。もっとも、サーバ側のバックアップ機能に頼らなくても、手動でローカルにバックアップできているので特に不都合はないけども。

No.10289 〔429文字〕

サーバ会社のせいではないのだが、格安サーバだとこういう問題は避けられないのだろうか。
Our system has detected an unusual rate of unsolicited mail originating from your IP address. To protect our users from spam, mail sent from your IP address has been temporarily rate limited.
私たちのシステムは、あなたの IP アドレスから送信される迷惑メールを異常な割合で検出しました。 ユーザーをスパムから保護するために、IP アドレスから送信されるメールのレートが一時的に制限されています。

……とGMailが言ってきた。安く利用できるサーバはスパム送信にも使われてしまいやすいが、多数のユーザで1つのサーバを共有する方式なので、他の善良なユーザに迷惑が及ぶ……。(-_-)

No.10288 〔18文字〕

No.10287 〔29文字〕

作りたいのに気力が無いという矛盾はどう説明すればいいんだ?

No.10286 〔12文字〕

すさまじく、ねむい……。
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---