にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.11523, No.11522, No.11521, No.11520, No.11519, No.11518, No.11517[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.11523, No.11522, No.11521, No.11520, No.11519, No.11518, No.11517[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.11523 〔236文字〕

文末に句点「。」を付けると怖い、というニュースをちらほら見かけるのだが、2文以上を書こうと思ったら「。」の使用は避けられなくないか……? いや、「!」とか他の記号を使うこともできなくはないが。しかし、例えば5文で構成される発言をしようと思ったら「!」を5回使う……? それを避けつつ「。」の使用も避けようとして絵文字に変えたら今度は「おじさん構文」になってしまう。(笑) 1発言に2文以上書くな、ということだろうか? まあ、主にLINEの話のようだから、そうかもしれない。

No.11522 〔138文字〕

例えば ../../ とか /etc/abcd みたいな文字列を投稿するとWAFに引っかかってブロックされてしまうという話もあるので、そういう文字列が入力された場合にはJavaScriptで注意喚起を表示する機能でも用意しておこうか……?(OFFにできる設定も用意した上で。)

No.11521 〔329文字〕

ロリポップではドメインを追加するとWAFはデフォルトで有効(設定でドメインごとに無効にはできる)で、さくらインターネットではドメインを追加してもWAFはデフォルトで無効(設定でドメインごとに有効にできる)という解釈で正しいだろうか? プランによっても異なるかもしれないが。WAFを有効にすると投稿できる文字列に若干の制限が掛かるが、それでもWAFは有効にして使う方が望ましそうな気がしてきた。毎秒数回ペースでの莫大なアクセスが連続することでサーバ負荷が高まるケースがあって、その度に.htaccessでいろいろブロックする対応をしていたのだが、WAFを有効にしてみたらそういった困ったアクセスを一括ブロックできたような気がする。もっと早く試すんだった。orz

No.11520 〔133文字〕

キーボードとマウスの両方をそろそろ交換しないといけない感じだ……。キーボードは左側[Ctrl]キーが押し下げにくくてショートカットキーの打鍵に失敗する頻度が上がっている。マウスはホイールの回転の滑らかさが低下していて、回転させるつもりなのに押してしまう頻度が増えた。

No.11519 〔7文字〕

今日は暖かい。

No.11518 〔68文字〕

左利きの人は、マウスをキーボードの左側に置く? もしかして、左利きの人の場合は、キーボードのテンキーも左側にある方が望ましいんだろうか?

No.11517 〔35文字〕

進行中の開発はそこそこ進んだ。そこそこ。まだ終わりはさっぱり見えない。
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---