にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.13518, No.13517, No.13516, No.13515, No.13514, No.13513, No.13512[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.13518, No.13517, No.13516, No.13515, No.13514, No.13513, No.13512[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.13518 〔253文字〕

リリースノートは書けたので、あとは、最後の不具合修正と、Webの更新だ。ただ、Webの更新は、今回からTegUpを同梱することにした点でいろいろ書き加えたり書き換えたりしないといけないことがある。(下図は、まだ公開していない Ver 4.5.0用のリリースノート。1万7千文字くらいある。)
20241118205712-nishishi.jpg
当初は、明日くらいにリリースできたら良いな、と思っていたのだが、さすがに無理だった。仕事もあるし。今週末までにはリリースできると良いな、ということにしておく。たぶんそれは大丈夫ではないかと今のところは思っている。

No.13517 〔434文字〕

サブディスプレイ(PCに2枚目のディスプレイとして接続していたディスプレイ)を新しくした。今まで使っていたのは、たぶん20年くらいは使ってきた気がする17インチ(1280×1080)のI・O DATA製液晶。DVIで接続していた。これを、同じくI・O DATA製の23.8インチ(1920×1080)に交換した。270度まで回転できるディスプレイなので、縦長にしてサブディスプレイとして使う。このサイズの液晶でも1万8千円くらいで買えるのなあ。接続手段がHDMIとDisplay Portしかないので、HDMI-DVI変換コネクタ(600円くらいだった)を経由して、PCのDVI端子から接続している。特に問題なく100Hzで接続できたようで良かった。なお、メインディスプレイは今までと同じく31.5インチ液晶(2560×1440)である。3年前に買った。このときは3万円弱くらいで買った。モバイル端末とかと比べると、PC向けディスプレイって安いんだな、と改めて感じた。

No.13516 〔43文字〕

明日はかなり寒くなるっぽい感じの予報が出ていた。今日、ようやく扇風機を収納したのだが。

No.13515 〔73文字〕

気力を振り絞ってリリースノートは何とか書けたのだが、解消しておかないといけない不具合が1つあったのを忘れていたので、それを解決しておかねばならぬ。

No.13514 〔201文字〕

今でも時々「PDFを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。ダウンロードはこちら」的なバナー画像が貼ってあるのを見かけるのだが、現代のメジャーなブラウザでPDFを表示する機能がないものってあるの? ……と思ったので調べてみたところ、Android版のブラウザにはPDF表示機能がないのか。なんでないんだろうか? 開発元の異なる各ブラウザに揃って存在しないことからして、OS側の都合なんだろうか?

No.13513 〔47文字〕

思いのほか仕事に熱中してしまったので、リリースノートの執筆が全然進んでいない。┌(:3」└)┐

No.13512 〔109文字〕

容量の説明が「128ギガ」のような言い方だと、128ギガバイトではなく128ギガビットの可能性もあるのではないのか。8倍も変わる(1/8になる)が大丈夫なのか。128ギビバイト(128GiB)でないことだけは確かだが。
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---