にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1800, No.1799, No.1798, No.1797, No.1796, No.1795, No.1794[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1800, No.1799, No.1798, No.1797, No.1796, No.1795, No.1794[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1800 〔248文字〕

自前のカレンダー生成プログラムだと、8月11日(火)が山の日で祝日になっているのだが、壁のカレンダーを見ると8月10日(月)が山の日で祝日になっていて、8月11日(火)は平日になっている。山の日も第2月曜日的なルールに改正されたのかなと思ったらそうではなく、今年に限ってオリンピックの特措法で移動になっていたのだった。そういうカレンダー生成プログラム泣かせな特別ルールは作らないで頂きたい。(^_^;) 来年も似たような特別移動ルールを設けるっぽい記述がWikipediaの山の日項目にあった。📖

No.1799 〔70文字〕

一度夢見が悪くなるスイッチが入ると、何度寝ても夢見は悪くなるのか、3度くらい嫌な夢を見たような気がする。1つを除いてもう内容は忘れたけども。

No.1798 〔144文字〕

中国から種が送られてくるという話をちらほら目撃する。WSJでも記事になっていた。何が目的なのだろう? 種をわざわざ国際便で配送するにはそこそこの費用が掛かっているわけで、そうするには何か理由があるのだろうけども。すっきり理由が解明される日は来るのだろうか?(^_^;) ちょっと気になる。

No.1797 〔9文字〕

もうはちがつ……。

No.1796 〔23文字〕

てがろぐCGIにカテゴリ機能を作りつつある

No.1795 〔337文字〕

ジャパンネット銀行の名称がPayPay銀行になるらしい。何かものすごく払いそうな名前だ。(^_^;) ジャパンネット銀行がソフトバンク傘下になっていたとは知らなかった。ググってみたところ、株主構成では、Zホールディングス(Yahoo!)と三井住友銀行とが同じ割合(46.57%)で筆頭株主のようだったけども。ジャパンネット銀行は私は利用していない。昔々にネットバンクに口座を開設しようと思ったときに、ジャパンネット銀行にするかイーバンク銀行にするか迷ったような気がする。結局イーバンク銀行を採用した。イーバンク銀行はその後に楽天に買収されて、現在は楽天銀行という名称だ。普通の名前で良かった。これがペイペイ的な名称だったら、ちょっと仕事の請求書とかには書きにくかっただろう。

No.1794 〔60文字〕

玄関や洗面台付近は29度なのだが、自室は33.3度ある……。さすがに暑いのでエアコンを稼働させる。(扇風機も回っている)
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---