にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1831, No.1830, No.1829, No.1828, No.1827, No.1826, No.1825[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1831, No.1830, No.1829, No.1828, No.1827, No.1826, No.1825[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1831 〔20文字〕

天ぷらをちょっと食べ過ぎたかもしれない。

No.1830 〔48文字〕

1リットル134円だった。ガソリン。コーラよりガソリンの方が安いのだなあ。比較しても仕方ないが。

No.1829 〔51文字〕

車にガソリンを入れてくる。朝の涼しいうちに、と思ったが既に室温は31度あった。外の気温は分からないが。

No.1828 〔69文字〕

室温が30度を超えたので(別にそれを目安に決めたわけではないが)エアコンを稼働させたところ、エアコンは現在の室温が32度だと報告してきた。

No.1827 〔49文字〕

もう8月4日なの? そろそろ8月になったことを受け入れようかと思ったら、もう4日も経っていたとは。

No.1826 〔25文字〕

今日も暑いねえ……。今のところは扇風機だけを稼働。

No.1825 〔449文字〕

3Gガラケーの電源延長ケーブルとしてUSB延長ケーブルを調達する必要があった。充電用途ではなく電話の使用時に通電できれば良い。ガラケーの説明書を見たところ、3G通信の場合で最大出力はわずか0.25Wだった(GSMだと2.0W)。USBの電圧は5Vだが、ガラケー付属バッテリパックの仕様を読むと電圧は3.7Vと書かれていたので必要な電圧は3.7Vなのだろう。割り算すると約0.068A(=68mA)の電流が通れば充分ということだと思ったのだが計算と理解は正しいだろうか?(^_^;) USB3.0ケーブルは規格上900mAまで通せるが、USB2.0ケーブルは500mAだ。ケーブルは長ければ長いほどロスも大きくなるだろうが、68mAの電流で充分ならUSB2.0ケーブルで何も問題ないだろう。USB2.0ケーブルなら2mでも370円くらいで調達できるので安上がりで良い。他の用途に転用できない問題はあるが、370円なら構わないだろう。というわけで、エレコム製USB2.0延長2mのケーブルを買ってみた。
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---