にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.1870, No.1869, No.1868, No.1867, No.1866, No.1865, No.1864[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.1870, No.1869, No.1868, No.1867, No.1866, No.1865, No.1864[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.1870 〔530文字〕

メーラには確かに全文検索機能があるのだが、メールには「過去分の引用」が含まれていることも多い上、必ずしも関連する内容のメールだけで引用されているわけでもないので、ある検索語で全文検索をかけると、全く関係ないメールがヒットすることも多々ある。ピンポイントな検索語を用意できれば良いのだが、そこまで明確な表現を記憶できていることは少ないので、曖昧な短い単語で検索することになる。なので、たいていの場合はたくさんのメールがヒットしてしまうのだ。そのときに目的のメールを見分ける重要な材料の1つが「件名」なので、メールの件名には具体的な中身を表す文字列を書いて頂きたい。とはいえ、「Re: ***」という形態は「続きですよ」と示す役には立つ。続きでありながら話題が変わる場合に、私がよく使う手は、「新規話題 - Re: 前の件名」というハイフンで区切る方法だ。これだと「何の続きなのか」と「今の話題は何なのか」の両方が分かる。ただ、GMailのように件名だけを利用してスレッドを作るメーラをお使いの方にとっては、あまり便利ではないかもしれない。(その次にさらに返信メールを送る際に後半の「 - Re: 前の件名」の部分を削除したら、同時にスレッドも切れてしまうので。)

No.1869 〔276文字〕

TwitterもTikTok買収に名乗りを上げていたのか。Twitterはそもそも中国本土では金盾でブロックされているので、確かにTikTokを買収しても報復を受ける可能性はなさそうだからデメリットがなさそうだ。Microsoftは中国本土でもビジネスしているので、TikTok買収によって報復されるとちょっと困るかもしれない。そもそもMicrosoftがTikTokを買収して得られるメリットがよくわからない。TwitterはSNSだから親和性は高いだろう。しかし、TwitterにTikTokを買収できる資金はあるのかな、という問題はありそうだが。

No.1868 〔78文字〕

私からの返信メールが届かないな……という場合は迷惑メールフォルダも確認して下さいね。(定期) たいてい、24時間を超えて返信が遅れることは滅多にありません。

No.1867 〔23文字〕

同人誌を2~300冊くらい処分する予定でいる。

No.1866 〔97文字〕

問題がないから(ほとんど)何も報告が来ないのか、そもそもテストされていないのか、ダウンロード数を計測できない方法で公開していると推測すらできないのでちょっと公開方法が望ましくなかったかもしれぬ。

No.1865 〔172文字〕

事実上、現時点で期待できるワクチン製造元は3組織しかないのか。①モデルナ(米国バイオ企業・米国立衛生研究所と共同開発)、②ファイザー(米国製薬会社・独バイオ企業ビオンテックと共同開発)、③オックスフォード大学(英国製薬会社アストラゼネカと共同開発)。記事:新型コロナワクチン、注目の有力候補はこの7つ(@NATIONAL GEOGRAPHIC)

No.1864 〔159文字〕

野比家(のび太の家)って賃貸だったのか。一戸建てだし持ち家なのかと思っていた。今日たまたまTVをつけたタイミングでドラえもんが放送されていたので1分くらい見ていたのだが、お小遣いを減らされたのび太とドラえもんが抗議しに行こうとしたら、のび太の両親が「また家賃が高くなって」的なことを話しているのを目撃するシーンだった。
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2020年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---