にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.2457, No.2456, No.2455, No.2454, No.2453, No.2452, No.2451[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.2457, No.2456, No.2455, No.2454, No.2453, No.2452, No.2451[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2457 〔194文字〕

機能制限ありなら無償でも利用できる有償ソフトウェアについて、質問掲示板に「無料版では○○の設定が変更できない。無料版でも○○が使えるようになることを祈ります」と投稿されているのを目撃して驚いた。作者の方は人格者なので、ただ「細かい設定を変更されたい場合には有償版にアップグレードしてお使いになることをおすすめします」と回答されていたが。ユーザの多い有名ソフトウェアのサポートは大変だなあ。

No.2456 〔54文字〕

今日はクロネコ経由で大きな荷物が届く予定なのだが、よく考えたら門扉を通れるかどうかちょっと疑問かも知れない。

No.2455 〔479文字〕

Web製作の仕事をしていると、異なるクライアントさんから同じ質問を受けることが時々ある。その都度メールで回答しているのだが、そういうFAQをあらかじめ用意しておけばもっと手間が省けるとは思うものの、実現はしていない。前回の回答を忘れた頃に「そういえば前に別の人から質問されたかも知れないな」くらいの感じで思い出す程度だからだ。頻度としては高くはないので、別途定型文を用意しておこう、と思えるほどではなかった。しかし、過去を振り返ってみると、そういうFAQを用意しておけばずいぶんと労力を削減できただろうな、と思える。今からでも遅くはないのだが、過去にどんな質問が頻繁にあったかは、次にその質問が来るまでは思い出せないので、今すぐに作ることはできない点が若干もどかしい。FAQといっても、クライアントさんに「ここを見てくれ」と言うわけではなく(言っても良いが)、私が返信メールを書く際のテンプレートにするためのデータ集みたいなものだ。同じ質問でも、クライアントさんによって微妙に背景は異なるので(分かりやすさのためには)その辺は書き換える必要があるだろうから。

No.2454 〔96文字〕

MacがとうとうIntelと決別か。自社設計CPUを搭載したMacをもう発表するようだ。MacがCPUにIntelを採用すると発表したのは2005年のことだったので、15年で決別ということに。

No.2453 〔43文字〕

明日は文化の日か。曜日の感覚がほとんどないのですっかり忘れていたが、明日は祝日だった。

No.2452 〔24文字〕

日中は眠すぎてさっぱり仕事にならなかった。orz

No.2451 〔214文字〕

アメリカ大統領選挙の投票は、最も遅くに締め切られるのがアラスカ州の端っこ(島群)で、東部標準時での午前1時(11月4日)らしい。日本標準時とアメリカ東部標準時との時差は14時間で、日本の方が先に進んでいるので、つまり、日本時間では11月4日(水)15時が最も遅い〆切時刻になるようだ。今まで全然意識したことがなかったが、ハワイはアラスカとほぼ同じ経度にあったのか。ハワイでの投票は(東部標準時での)午前0時に締め切られるらしい。
2020年9月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---