にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3310, No.3309, No.3308, No.3307, No.3306, No.3305, No.3304[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3310, No.3309, No.3308, No.3307, No.3306, No.3305, No.3304[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3310 〔197文字〕

なぜ日本語ではバクチンではなくワクチンという音になったのだろうか。国語辞典によると英語のVaccineではなくドイツ語のVakzinが元のようで、これが「ワ」の音なのだろうか? ……と思って試しに「ドイツ語 Vakzin 発音」でググってみたら、Google上で発音が聞けるようになっていた。Google検索にはこんな機能もあったのか。ドイツ語では「ワクチン」と発音するらしい。なるほど、解決。

No.3309 〔64文字〕

東横線が沿線の足場倒壊事故で昨夜から止まっているが、この足場を組んでいた建設会社は東急にいくら損害賠償することになるのだろうか。

No.3308 〔303文字〕

続刊をとてもとても楽しみにしていた小説が届いた。「さよならの言い方なんて知らない。5」(新潮文庫nex) 寝るまでこれを読みたい。……という方針で読むと眠れない可能性もありそうだが。
20210303003207-nishishi.jpg
前巻は昨年の9月末に出たので、5ヶ月ぶりの刊行だ。その前はすごく空いたので、これくらいの間隔で出てくれると嬉しい。今は新潮文庫nexから刊行されているのだが、角川スニーカー文庫から出ていた頃からとても気に入って楽しみにしていたことは昔々にここで書いた。帯裏側の担当編集コメントがなんか最終巻っぽい雰囲気な気もしないでもないのだが、完結とはハッキリ書いていないのでたぶんまだ最終巻ではないと思いたい。

No.3307 〔84文字〕

てがろぐ Ver 3.1.7 β版を開発進捗状況報告ページで配布開始できた。本当は昨日あたりに公開したかったのだが、昨日は妙に気力がなさすぎて進められなかったのだった。

No.3306 〔67文字〕

Twitterにこんなエラー画面があるのか。鯨かロボットしかないのかと思っていたら。(そのどちらもここ数年は見かけないが。)
20210302152151-nishishi.png

No.3305 〔57文字〕

TVのリモコンにNetflixボタンを付けるために、Netflixは家電メーカーにどれくらい払っているのだろうか。

No.3304 〔28文字〕

今日は暖かいな。エアコンを使わなくても室温が19度ある。
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---