にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3366, No.3365, No.3364, No.3363, No.3362, No.3361, No.3360[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3366, No.3365, No.3364, No.3363, No.3362, No.3361, No.3360[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3366 〔26文字〕

右手をキーボードの端に載せていると妙に鈍痛を感じる。

No.3365 〔455文字〕

Microsoft製のデスクトップ操作自動化ツール「Power Automate Desktop」が、Windows10に無償搭載されるっぽい記事が出ていたここにも。これは期待。Insider Previewには既に搭載されているらしいので、もしかして単独なら既に手に入るのかな、と思ってうっかり公式サイトからパッケージを落としてしまったのだが(171MB)、もしかして今はまだ有料の製品だったか。……と思ったのは価格情報に無料プラン的な表記が存在しなかったからなのだが、よく見たら「Now available for Windows 10 users at no additional cost」(=Win10ユーザなら追加費用は要らなくなったよ)という表記はあった。なぜここだけ和訳されていないのか。(^_^;;; 使うにはMicrosoftアカウントが必要とのことだから、Windows10のライセンスを登録してあるアカウントでサインインしていれば無償で使えるということだろうか。(まだ試していない。)

No.3364 〔58文字〕

ディスプレイはきっちり端まで四角く表示されて欲しいので、最近の角丸なディスプレイのスマートフォンは受け入れられない。

No.3363 〔9文字〕

凄まじく眠い……。

No.3362 〔641文字〕

自宅のLANで使っているLTE固定ルータが故障してしまった。2年前に購入したNEC製のAterm HT100LN SWである。20秒間隔で延々と再起動を繰り返してしまって、PCからはまともに通信ができない。20秒くらいだけ通信ができるものの強制再起動(40秒くらいかかる)してしまって、また20秒くらいだけ通信ができるのだが強制再起動してしまって……というのをずっと繰り返す。ググってみると、Atermブランドのルータの故障現象としてはよくあるっぽい。一旦電源コードを抜いてから再度試してみても、同じ現象が繰り返される。同じAtermブランドで長年利用しているモバイルルータの方は問題もなくもう5年以上も使えているのだが。そのモバイルルータ側で通信ができるので、私だけに限定すればネット接続ができずに困ることはないのだが。しかし、自宅のLANが稼働しないと困るので、新たにLTE固定ルータを注文した。同じ製品を注文しようかと思ったのだが、もうちょっと広いバンドを利用できる同種製品がIO DATAから出ていたのでそちらを注文してみた。15,000円くらいだった。今まで使ってきた方はたぶん12,800円くらいだったので、使用期間が2年2ヶ月だと月額500円くらいである。やや高い。早すぎるとまでは言わないが、もうちょっと保って欲しかった。せめて3年半くらい保ってくれれば月換算300円くらいになって、まあそんなもんかな、と思えるくらいだったのだが。次の製品は4年以上は保って欲しい。

No.3361 〔279文字〕

病院のウェブサイトには入院環境に関する紹介ページもあるだろうが、どんなナースコールの設備を使っているかを掲載している病院サイトはあるだろうか? 病院の場合は、どんな医療が提供されるかが最も重要なので、あまり病室等の入院設備に関しての紹介は少ないのかも知れないが。昨年に実際に入院して感じたことだが、ナースコールは通話可能なタイプの方が遙かに便利である。もし、入院が必要で、医療面では差がなさそうな複数の病院候補があるなら、通話可能なタイプのナースコールがある方がお勧めである。という話は昨年にブログにも書いた。なかなかそこまで事前には分からないだろうけども。

No.3360 〔367文字〕

昨年の3月中旬から下旬にかけて麻痺性腸閉塞で入院していた。ので、そろそろ1年である。この1年、世の中はコロナ禍で問題だったが、個人的には食事の度に腸(小腸)を気にしていた1年だった。いや、まだ過去形ではなく、今でも気にしているのだが。幸い、退院後は(この件では)病院に行く必要性に遭遇したことはなかったのだが、当初は油断すると腹痛がしていた。今は意識的にとてもよく噛み砕いて飲み込むようにしているためか、さほど腹痛を感じることはないのだが、ゼロというわけではない。暴飲暴食などもってのほかである。それとは別件で昨年末あたりから逆流性食道炎っぽい感じもあったりして、なかなか内臓の弱り方がすごい。健康に気をつけねばならぬ。とりあえず、睡眠をしっかり取りたい。その必要性は認識しているハズなのだが、なかなかうまくいかない。_(┐「ε:)_
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---