にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.344, No.343, No.342, No.341, No.340, No.339, No.338[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.344, No.343, No.342, No.341, No.340, No.339, No.338[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.344 〔561文字〕

スタバから時々「同じドリンクをもう1杯無料でお楽しみいただけるeTicket」というのが届くのだけども今まで一度も使ったことがない。誰かと一緒に来店してという意図だろうけども、基本的にスタバへ行くのは1人である。誰かと一緒に行く機会は、数年に1回くらいしかない。というか、この10数年間でたぶん3回くらいしかない気がする。いや、もうちょっとあったかな。5回くらい? 年間300回くらい行っていると思うので、よく考えたら過去少なくとも3,000回以上行っているのか。そんなにヘビーユーザだったとは。(いまさら) ちなみに支払いにはStarbucksカード(チャージして使う電子マネーカード)を使っていて、既に莫大な種類のカードが発行されているが、私が使っているのはスタバが(海外では知らないけども国内で)最初に発行したカードである。たぶん15年くらい前。以前はバリスタさんから「うわー、なつかしい」的な反応が来ることもあったが、今では「ずいぶん長く使われているのですね、ロゴが古いから」みたいな、もはやいつの時代のカードなのか分からないみたいな反応が来ることもある。まあ、もし発行が15年前だとして、バリスタさんが20歳だとしたら、5歳の時に発行されたカードということだものな。え、そんなに年数が経っているのか。(いまさら)

No.343 〔128文字〕

昨夜はたぶん合計7時間半くらいは眠ったと思うのだけども、だいたい30分~90分に1回くらいのペースで目が覚めたので(暗闇でも見える時計なので時刻が分かる)、睡眠の質はよろしくなかったのではないか。とはいえ、たぶん睡眠時間そのものが不足するよりはマシだろう。

No.342 〔478文字〕

新しいBIGLOBE Wi-Fiスポットの設定を終えた。無事に繋がった。BIGLOBEにはネット接続用とサービス利用用のパスワードが2種類存在するのでよく間違える。どっちがどっちだったか。ええとネット接続用はこっちだったよな、と思って入力してしまう前に、まず適当なBIGLOBEサービスにログインしようとしてみればすぐ分かる(身体で覚えている)ので常にそう確認すべきだと学習した。Wi-Fi設定を最初からやり直すためのWindowsの仕様が面倒だ。Windows10も数回の大型アップデートを経たというのに、未だにモダンな設定画面と旧コントロールパネル系の設定画面が混在しているのだな。見やすくて使いやすいのが旧コントロールパネル系の設定画面なのでMicrosoft社内でも意思統一ができないのではないか。モダンな設定画面の方は、最近のモバイル系OSのように「項目を変更した瞬間にそれが確定する」という恐怖の仕様なので複雑な設定を施す用途には適していないと思う。まずは何をどう変更しても「OK」ボタンを押すまでは確定しないという仕様の方が安全ではないかな。

No.341 〔321文字〕

Twitterでペンの握り方が話題になっていた。私は絵は描かないけども、この感じの持ち方だ。実際にペンを支えているのは親指の半ばと中指なので微妙に異なるけども、親指を人差し指の方に大きく出している点は同じ。このようにして持たないと、ペンをしっかりホールドできないのでうまく線が引けないと思う。すごく力を入れてペンを持つことになるので、文字を長時間書いていると手が疲れるデメリットはありそうだけど、文字の線が綺麗に(見やすく)書けるメリットがある。3本の指先だけでペンを支える(たぶん世の標準的な)持ち方だとペン先に力が入らなさすぎて、線がぶれすぎてしまう気がする。少なくとも私は握力がとても小さいためか、その持ち方ではまともな文字は書けない。

No.340 〔164文字〕

Windows10(64bit版だけ)のISOイメージをMicrosoftサイトからダウンロードしたところ、ファイルサイズは4,305,780,736バイトだった。4.01GBくらい。DVD-R片面1層メディアの容量をすっかり忘却していたので、どれくらいだったっけ……と思って調べたところ4.7GBだったので充分納まるサイズだ。

No.339 〔114文字〕

日常的にスタバに出入りし始めて10年以上が経つけども、機械の故障でコーヒー系の提供ができないと言われたのは初めてだ。そんなことがあるのか。幸いスタバはいろんなところにあるので、別の店へ移動して無事に調達できた。本日のカフェイン。

No.338 〔157文字〕

ノーベル賞受賞記念講演のニュース記事(リチウムイオン電池の開発でノーベル化学賞を受賞した旭化成の人の話)を読んでいて、そういえばダイリチウムという物質もあったよな、それはリチウムと関係あるのかな、と思ってググってみたら、あれはスタートレックの中だけの話だった。└(:3」┌)┘ 道理でATOKで変換できないわけだ。
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---