にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3414, No.3413, No.3412, No.3411, No.3410, No.3409, No.3408[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3414, No.3413, No.3412, No.3411, No.3410, No.3409, No.3408[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3414 〔269文字〕

スパムメールのヘッダを見ると、メーラ名がOutlook Expressになっているメールがそこそこの頻度である。しかし、まさか今時Windows XPのPCから送信されているわけではないだろうから、スパム業者がよく使う系の送信ツールがOutlook Expressを騙る仕様になっているのだろうか? しかし、企業から自動送信された形を装っているメールがOutlook Expressで送られるわけないのでバレバレだと思うのだが。もっとも、この手のスパムメールに引っかかる人々は、送信に使われたメーラが何かなどチェックしないのだろうけども。

No.3413 〔413文字〕

三菱UFJ銀行から店舗を統合するよという案内葉書が届いた。
20210317200724-nishishi.jpg
どうやら梅田周辺にある店舗(阪急梅田北支店、大阪駅前支店、梅田中央支店、堂島支店)を全部、阪急グランドビル1階にある梅田支店の店舗に統合するらしい。近距離にこれだけ店舗があったのか。今はどこの銀行も窓口を減らしたいわけだから、今後もこういう統合は増えるのだろう。そのうち、銀行支店は市役所並の少なさ(1市に1店舗だけとか)になるのではないか。店舗を統合するだけで支店が廃止されるわけではないので、店番や口座番号は変わらないようだ。もはや支店に出向く用事がないので行くことはないだろう。メインバンクではないのでなおさら。阪急梅田北支店は、JR大阪駅から阪急大阪梅田駅へ移動する地下街にあるので個人的には良い立地だったのだが、窓口を使ったことは1・2度くらいしかない気がする。口座を開設したのは、まだ東京三菱銀行とUFJ銀行が合併する前の頃だ。ここはUFJ銀行だった。

No.3412 〔51文字〕

乙嫁語り第13巻が届いた。今でも紙で買っている数少ないマンガの1つである。読むのが楽しみだ。
20210317200714-nishishi.jpg

No.3411 〔201文字〕

13歳の女子中学生が79歳の女性を転倒させた裁判で約790万円の賠償を命じられたという記事が出ていた。故意ではないようだからこういうのは個人賠償責任保険で払えるだろうと思うのだが、この子の親が入っているだろうか。自動車保険とか火災保険とかでも特約で付けられるので、単独で契約していなくても入っている可能性はあるが。私は自動車保険に特約で加えてある(同居の家族も対象)。たぶん月額100円くらいの負担だ。

No.3410 〔136文字〕

40分間くらい外に出ていたのだが、今のところ花粉の影響は問題ないようだ。今日は「少ない」という予報だったし、さほど飛散していなかったのだろう。朝に黄砂が酷くなるというような話が報道されていたのでPM2.5分布予測図を見たのだが、うちの地域は幸い概ね「ほぼ無」な感じだった。

No.3409 〔256文字〕

郵便局に行ってきた。2つある郵便窓口には2人しか客は居なかったのだが、その2人がどちらもやたらと時間をかけて話していたので、結構な待ち時間になってしまった。1人はシール式の切手を100枚買いたいという人で、いま発売されている記念切手リストから選んだり、このシートの在庫は何枚あるかとか確認していた(結局確認しただけで買わずに帰っていったのだが)。もう1人はおばあさんで、小包を出したついでにゆうパックの箱を2つ買って帰ろうとしていたのだが、持参した袋が小さくて箱がうまく入らず(郵便局員さんが)悪戦苦闘していた。

No.3408 〔69文字〕

このスクリーン(記事冒頭の写真)、どうなっているんだ? この建造物の上に何かあるのだろうか? このスクリーンが端だから、橋ではないし……?
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---