にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.416, No.415, No.414, No.413, No.412, No.411, No.410[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.416, No.415, No.414, No.413, No.412, No.411, No.410[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.416 〔36文字〕

イギリス英語では、セーターのことをジャンパー(jumper)と言うのか。

No.415 〔671文字〕

JR西日本の自動改札機が発する自動音声で「他の通路をご利用下さい」と言われている人を時々目撃するのだが、あれはどんな条件で言われるのだろうか。IC切符専用の改札機には磁気切符を入れるところがブロックされているのでそもそも切符を入れられないから違う。時々昼間限定切符を対象時間外に使おうとして自動改札に阻まれている人も目撃するが、それは「この切符は使用できません」みたいな自動音声になるので違う。たぶん磁気切符だと思うのだけど、「ある通路では通過できないが別の通路でなら通過できる」みたいな磁気切符があるものだろうか? そもそも「他の通路を」という表現が曖昧だ。有人改札を使えと言っているわけではないので、自動改札機なら他のどれでも良いということだろう。他の改札機ならどれでも良いなら、その改札機でも問題なさそうだと思えるのだが。たまたまその改札機単体に不具合が発現しているとかだろうか。券詰まりの場合なら自動改札機はもっと派手な音で知らせるので違うが、「自動処理で解決できる不具合だけれども解決までに時間が掛かっているので今は磁気切符を通せない」とか? でもその場合は、あらゆる磁気切符を拒否しないといけない気もするのだけども。今の自動改札機は複数枚の切符を重ねて同時に投入して通過できる。例えば、回数券の範囲外の駅から回数券の範囲内の駅までの切符を買った上で、回数券と合わせて自動改札を通りたい場合とか。そのような場合には2枚の切符を重ねて自動改札機に投入することになるのだが、たまたま2枚同時に処理できない機械的な問題が発生しているとか?

No.414 〔18文字〕

右目のまぶたが時々ピクピク痙攣する。

No.413 〔78文字〕

む。はらへったなう。
しかし、お腹が減っていないハズのときにもお腹が減ったようなサインを感じることがあるので、お腹具合の感覚をそのまま信じるわけにはいかぬ。

No.412 〔138文字〕

スタバでeGiftチケットを使って何かを買うと、小物が1つもらえるキャンペーン中なようだ。
20191217140340-nishishi.jpg
全然知らなかったのだが、レジで「どれが良いですか?」と尋ねられて知った。小さなフィギュアが入っていて、何種類かあるらしい。ちなみに右側の紙コップに入っているのはココアである。

No.411 〔161文字〕

計画を立てる際には自分を過大評価せずに、間違いなく確実に達成可能な単位に刻んで設計することがとてもとても重要なのだが、油断するとすぐに忘れてしまって自分の能力を過大評価した大ゴールを設定してしまうために何も進まなくなる。ToDoリストは、何があっても絶対に達成可能なレベルにまで細かく分割して記述することを忘れてはならぬ。

No.410 〔394文字〕

朝にクロネコの配送センターへ行ってみたところ、ずいぶん空いていた。時刻の問題ではなく、小雨が降ったり止んだりしていたからかも知れないけども。宅急便コンパクトは、条件次第では郵便局のレターパックプラスよりも安くて大きな物を送れるので便利なのだが、専用BOXを事前調達しておく必要がある点が少々面倒だ……と思ったのだが、よく考えるとレターパックだって事前に買っておかねばならないな。レターパックは薄くてペラペラなのに対して、宅急便コンパクトの専用BOXはダンボールだから嵩張るので気軽に調達して置いておきにくいという違いはある。その代わり、25×20×5(cm)までの物体を詰めて送れる。なおレターパックプラスより安くするためには、クロネコメンバーズの会員証を持ってクロネコ配送センターへ直接持ち込んだ上で、伝票をネコピットで出力してデジタル割の適用を受けるという条件があるので注意が必要だ。
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2019年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---