にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7445, No.7444, No.7443, No.7442, No.7441, No.7440, No.7439[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7445, No.7444, No.7443, No.7442, No.7441, No.7440, No.7439[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7445 〔4文字〕

あつい!

No.7444 〔753文字〕

昨夜、布団の上で寝ていたら、何やら指先に鋭い痛みが走った。何が起きたのかさっぱり分からなかったのだが、痛いからには何かあるんだろう……と思って一応起き上がって自分の指を見てみたら、その視線の先にあった枕付近に、ムカデが走っていた。んぎゃあああああああ!!! またムカデか! どっから入ってくるんだ!?!? ここ2階なんだがな……? まあ、ムカデは壁でも這ってこれるので階は関係ないかもしれないが。いつから自室にいたのか。体長4cmくらいの小さいムカデだったのだが、めちゃくちゃすばしっこいので捕まえられないままPC机の下あたりに潜り込まれたところで見失ってしまった。自室には机とか棚とか隠れる場所がいっぱいあるからな……。そのまま自室で寝るのは危ないので、隣の部屋に引っ越して寝た。その際、1プッシュで霧のように薬剤を噴射しておくと1日間ほど蚊やハエを退治できるという何かの薬をプッシュしておいたところ、今朝になってメインPCの筐体(床に置いている)の隣でムカデがひっくり返っていた。蚊とかハエを退治する薬でもムカデに効果あるのか。とりあえずムカデに怯えずに済むようにはなかったが。しかし、侵入してきたのが1匹だけとは限らないからな……。侵入経路がさっぱり分からん。布団を干したときに布団に付着していた可能性も考えられるが、布団って敷くときには結構バサバサ動かすので、もしムカデが付着していたらそのときに落ちるなり気付くなりすると思うのだが。外壁を登ってきたムカデが窓(網戸)の隙間から入ってきた可能性の方が高いだろうか……? うーむ。侵入経路が分からないと対策しにくい。まさか自室内で生まれたわけではなかろうな……? 自室内だと餌がないと思うので成長はできなさそうだが。近年は自室内に植物は置いていない。

No.7443 〔245文字〕

食器乾燥機がジューサーとかかき氷製造マシンみたいな音を立てるようになってしまって驚いた。どうやら故障したらしい。2015年製だったので、6~7年くらいは使っていたのか。全く同じ大きさの食器乾燥機製品があれば良かったのだがなかったので、今の製品(Panasonic製)よりも幅が3.2cm狭く、高さが2.6cm低い製品(三菱製)を買ってみた。象印製のが今よりもちょっと広めで良さそうだったのだが、微妙に今の置き場所に置けなさそうな感じなので諦めた。ヨドバシで注文したところ明日には届くようだ。

No.7442 〔40文字〕

夕食をー、食べ過ぎたー。おなかいっぱいだー。ぎゅっふゅぅぅ……。_(┐「ε:)_

No.7441 〔36文字〕

そういえば、ここ数年、おはぎを食べていない気がする……。おはぎ食べたい。

No.7440 〔175文字〕

電話会社の3Gサービスが終わってしまう前に何らかの携帯電話端末に変える必要があるのだが。Google Pixel 6a を買おうかな、どうしようかな。まだサービス終了までに時間的な猶予はあるのだが(あと1年4ヶ月くらい)、ガラケーの側のバッテリの持ちがずいぶん悪くなってきているので。とはいえ、ほとんど電話することはないのであまり不都合はないのだが。

No.7439 〔74文字〕

COCOA停止。そういえばそんなアプリもあったなと思い出した。iPod touchでは動作しないということだったので、結局1度も使うことはなかった。
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.6

--- 当サイト内を検索 ---