にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7478, No.7477, No.7476, No.7475, No.7474, No.7473, No.7472[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7478, No.7477, No.7476, No.7475, No.7474, No.7473, No.7472[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7478 〔184文字〕

参列する各国要人に対して英国が「来るなら民間機で」と要請したのはヒースロー空港に各国の専用機が集中するのを避けるためで、専用機を使うなら別の空港を使ってくれと言っていたらしい。だから日本の専用機はスタンステッド空港というところへ行ったのか。民間機を使われても警備が大変な気がするが、専用機がたくさん押し寄せるよりはマシなのか。実際に民間機を採用した国はあるのだろうか?

No.7477 〔120文字〕

ドキュメントをようやく全部書き終わった……。_(┐「ε:)_ あとは、バグ報告を受けている細かなプログラム修正をして、リリースノートを書けば、公開できる。リリースノートを書けば……。リリースノート……。
20220918213319-nishishi.png202209182133191-nishishi.png202209182133192-nishishi.png

No.7476 〔33文字〕

たぶん、今週中にはリリースできそうな気がする。Ver 3.8.0。

No.7475 〔28文字〕

No.7474 〔78文字〕

マタタビから出るネペタラクトールという物質には蚊除け効果があるのか。猫がマタタビを噛む行動は、進化の過程で獲得した「蚊除け効果を高める行動」では、という話。

No.7473 〔297文字〕

もはや当たり前に存在する機能になりすぎていて普段さっぱり気にしないのだが、そういえばATOKにはキー入力総数や頻度に応じて表示される「リフレッシュナビ」という機能があったなと改めて思い出した。時々画面の右下にバナーが表示されて、クリックするとキー入力総数とかのグラフが出てくる。
20220918100834-nishishi.png
普通は直前の数時間のグラフが出てくるのだが、「月」ボタンを押せば月間総入力数とかも出てくるのだった。ただ、これ、日本語入力機能(ATOK)をOFFにして入力した状態も含まれるのかどうかよく分からないが。軽くググると、OFFにしている状態でもカウントされていると書かれている情報はあった(公式ではないが)。

No.7472 〔20文字〕

いつの間に9月が半分以上過ぎたのか……。
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---