にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.7584, No.7583, No.7582, No.7581, No.7580, No.7579, No.7578[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.7584, No.7583, No.7582, No.7581, No.7580, No.7579, No.7578[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.7584 〔57文字〕

たこ焼きを食べたいような気がなんとなくする。たこ焼きがあるわけではないので食べようがないのだけども。(´・ω・`)

No.7583 〔42文字〕

流れてきたツイート(連続17ツイート)を読んだら続きが気になったので電子版を買った

No.7582 〔53文字〕

改めてソースを読むとリファクタリングの余地がすごくたくさんあることに気付くのでもっとスマートにしたくなる。

No.7581 〔101文字〕

Amazonサイト内に表示されているこの広告バナーが、どうも「CSS適用ミスで画像の端が欠けてしまった画像」に見えて仕方がないのだが、画像URLを直接参照すると、元々そういう画像のようだった。
20220927170904-nishishi.png

No.7580 〔381文字〕

てがろぐの解説が4ページしかない(その代わり各ページは縦方向にめちゃくちゃ長い)のは、情報を探すためにサイト内のリンクを何度も何度もたどってページを移動しまくる手間を不要にするためで、「そのページ内になければ、そもそも存在しないのだ」と判断しやすくするためでもある。4ページしかないのが明らかなら、サイト構造も把握しやすいから(構造と呼ぶほどもない)、サイト内で迷う可能性は低いだろう(と思っている)。検索窓は存在しないが(=4ページしかないのでサイト内検索機能があっても意味が薄い)ブラウザのページ内検索機能を使えば良いし、そもそもページ冒頭に目次も用意してあるので、そこから探せば良い。最大でも4ページの目次を全部確認すれば、存在するすべての情報を知ることはできる。(トップページを含めると5ページになり、リリースノートも含めるともうちょっと増えるけども。)

No.7579 〔250文字〕

サポートサイトがブログ型になっていて、多数記事はあるのだが一覧で探す方法が存在せず、望みの情報を探すのに検索窓を使うしかないサポートサイトが使いにくすぎる。探している情報が見つからないのは「存在しないから見つからない」のか「存在はするがまだ見つけられていないだけ」なのかの判断ができない。サポート用のコンテンツは、ブログのように新着記事順に並べても意味がないんよな……。カテゴリ分類が辛うじて目次っぽく機能はするけども、ざっくりし過ぎている上に所属記事数が多いので、あまり役に立っていない。(-_-)

No.7578 〔37文字〕

朝は涼しかったような気がしないでもないのだが、今はあつい。_(┐「ε:)_
2022年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2022年8月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---