にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.8590, No.8589, No.8588, No.8587, No.8586, No.8585, No.8584[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.8590, No.8589, No.8588, No.8587, No.8586, No.8585, No.8584[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8590 〔15文字〕

たこ焼き食べた。6個。美味い。

No.8589 〔231文字〕

速達料金は260円なので、封書の普通郵便が84円で済むなら、合計344円になる。しかし、速達だと追跡番号が発行されないので到着したかどうか(何時に到着したのか)の確認ができない。あと26円足せば追跡できるレターパックライトにできるので、全額自分で出すならレターパックで送るのだが、先方が既に「84円切手を貼付した封筒」を用意していたので、速達を加えるくらいしかできなかった。簡易書留にする手もなくはないのだが、そこまでして追跡番号が必要というわけではなかったし。

No.8588 〔113文字〕

病院の予約が朝一なためか、いつも調剤薬局に寄るとだいたい1番目か2番目くらいで他に患者は居ないことが多いのだが、今日は薬局へ寄る前に銀行3カ所と郵便局にも寄ったので40分くらい遅くなった結果、調剤薬局にもそこそこ人が多かった。

No.8587 〔325文字〕

ATMで新しい通帳が自動作成されるたびに、高度な機能だな……と感心する。ATMの中で通帳のページをめくるだけでもずいぶん高度だと思うのだが、一杯になった通帳を内部に保持したまま、新通帳を自動作成して、新通帳の表と内に印刷した上で、まず新通帳を出して、次に畳まれた状態の旧通帳を出してくるとか……。今の銀行ができるだけ通帳を発行したくない主な理由は毎年印紙税がかかるからだろうけども、通帳がなければATMをここまで高度にする必要もなくなるから、もし通帳を完全に廃せたらATM維持費もずいぶん安く済むのだろうな……。そうなったら、たぶん銀行が独自にATMを持つことはなくなって、コンビニATMとか郵便局ATMとかに100%委託するようになるのだろうかな。

No.8586 〔38文字〕

明日は恒例の通院日なので、今夜こそは早く寝なくては……! (:3[____]

No.8585 〔166文字〕

あまりショックではないつもりではいたのだが、さすがに食欲は減退していた。なんだかんだ言いつつも春くらいまで頑張るのではないかなとなんとなく思っていたのだが。そういうわけにはいかなかったか。懸案の問題がようやく片付いたと思ったら、もう一方の問題(人類にはどうしようもない話だが)もまさか同日に結末が来るとは予想しなかった。冥福を祈る。

No.8584 〔269文字〕

ネコかわいい。ただ、LINEスタンプを使う機会が全くないので買いはしないのだが。LINEスタンプを、というか、LINE自体をほぼ使っていない。LINEと比較すればまだSkypeの方が使用頻度は高い。いや、Skypeも頻度は低いのだが。比較すれば、の話。昔々、MicrosoftはWindows Messengerというメッセンジャーサービスを提供していた。それを使ってPCでよく通信をしていたのだが(10年以上前の話)、その後、MicrosoftがSkypeを買収してサービスがSkypeに統合されたので、Skypeをそのまま使っている。
2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---