にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.8684, No.8683, No.8682, No.8681, No.8680, No.8679, No.8678[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.8684, No.8683, No.8682, No.8681, No.8680, No.8679, No.8678[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8684 〔59文字〕

Microsoft Wordの段落設定で「行頭の記号を1/2の幅にする」オプションって、いつの時代からあったかな……?

No.8683 〔12文字〕

目が乾く……。(>_<)

No.8682 〔218文字〕

昨夜、Bing AIから
Sorry, you've reached your daily limit to chat. Let's pick up again tomorrow!
のように言われて使えなくなってから24時間以上経過したのだが、今アクセスしてみると、
これは素晴らしいことですが、1 日の上限に達しました。 明日またチャットしますか?
のように言われて、まだ使えないのだが……。変化は、日本語で言うようになった点だけだ。

No.8681 〔16文字〕

はらへった……。_(┐「ε:)_

No.8680 〔12文字〕

雨が降っている。ねむい。

No.8679 〔179文字〕

ブログ書いた。➡Google Pixel 6a を手に入れて携帯電話がようやくスマートフォンになった話
手に入れたのは3ヶ月も前だが。調達したデバイスについてはブログに書いておかないと後から振り返られないので書いておかなくては……と思いながらいつの間にか3ヶ月も経っていた。_(┐「ε:)_ さすがにそろそろ書かないと詳細を忘れてしまうので、なんとか書いた。

No.8678 〔500文字〕

Bing AI、Webアプリのボタンラベルをどう決めるかの情報を探す手間が大幅に省けて便利だな……。これらの情報をテキスト検索で探すのはそこそこ面倒くさい。
Bing AI Chat Bing AI Chat
てがろぐの管理画面HOMEにはボタンがいくつか並んでいるが、日本語ラベルの下に英語ラベルもある。英語はただの飾りなので(英語で操作できるわけではないし)どうでも良いといえばそうなのだが、まあ、あまりにも変な英語だったら修正した方が良いかな、と思ってBingに尋ねてみた。Settings、Options、Preferencesのニュアンスの違いについて質問したところ(1枚目の画像の下側)では、参照リンクとしてQiitaサイト内の「技術英語 Options, Settings, Properties, Configuration, Preferencesの違い」が挙げられていたが、このページからの丸コピーというわけではなく、私が挙げた3単語だけに絞ったり、例示を付け加えたりされていた。その例示があっているかどうかは本当に調べてみないと分からないが。^^; ただ、最終決定を下すに至るステップはずいぶん省力化できそう。
2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---