にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.9003, No.9002, No.9001, No.9000, No.8999, No.8998, No.8997[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.9003, No.9002, No.9001, No.9000, No.8999, No.8998, No.8997[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.9003 〔33文字〕

昼食と一緒に草餅も食べた。おなかいっぱい。ぐふぅ。_(┐「ε:)_

No.9002 〔50文字〕

うーむ。リファクタリングした方が良いのは分かるのだが、今更するのも大変なのでな……。_(:3」∠)_

No.9001 〔84文字〕

ああ、さっきの投稿がNo.9000だった。データサイズは4.89MBになった。寒いので今夜もエアコンを稼働させた。目が乾燥しないうちに涙液保持の目薬を差しておくか……。

No.9000 〔12文字〕

今夜もさむいのでは……。

No.8999 〔333文字〕

お寺や神社には賽銭としての小銭が大量に集まるが、それを硬貨のままで銀行口座に入れようとすると手数料がめちゃくちゃ高くなる問題があるので、参拝者がお守りとかをお札で購入してお釣りを小銭で持って帰ってくれると(=参拝者が硬貨を紙幣に両替していることになる)、お寺や神社側が助かるらしい、という話を以前に聞いた。その「硬貨ばっかりめちゃくちゃたくさん集まってしまう」対策の1つがこれなのかな、と思ったのだが、専用コインを作ったり、この電子マネー決済付き自動販売機を設置したりするコストの方が、銀行手数料より安く済むのだろうか? 最低価格が500円なところを見ると、これはこれで維持費が高いのかな、という気もするが。その問題ではなくて、賽銭泥棒対策なだけかも知れないけども。

No.8998 〔51文字〕

この「あちらのお客様です」が何度も思い出されてその都度笑ってしまう。読んだのは1週間前くらいなのだが。

No.8997 〔122文字〕

2023年の抱負を語るブログ記事を書こうと正月から思っていたのだが、思っているだけの間にそろそろ今年の4分の1が終わってしまうような……。┌(:3」└)┐ なんでや……。仕方がないので「2023年度」ということにして4月からの抱負にするか……。
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728
2023年3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---