にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.9450, No.9449, No.9448, No.9447, No.9446, No.9445, No.9444[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.9450, No.9449, No.9448, No.9447, No.9446, No.9445, No.9444[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.9450 〔98文字〕

今日は4.1kmくらい歩いてきた。脂肪を燃焼させるためである。もうちょっと長く歩くつもりだったのだが、昨日に足の裏にできていた水ぶくれっぽいところが次第に痛くなってきたので、早めに引き上げてきた。

No.9449 〔16文字〕

はらへった……。_(┐「ε:)_

No.9448 〔574文字〕

G7サミットの円卓にゼレンスキー大統領が座っている写真が毎日新聞の記事に出ているのだが、これって元々9人(=G7首脳+EUの2人)で均等に座れるテーブルとして用意されていたのではないかと思うのだが、どうやって10人目(ゼレンスキー大統領)の席を用意したのだろうか? しかも、木目調の席札に焼き印調のフォントで「UKRAINE」と印刷された席札まで用意されているが、これはそんなに早く用意できるものなのか。ゼレンスキー大統領がもし本当に来日できた場合に備えて、元々円卓を10人で座るように拡張する準備も最初からしていたということなのか。というか、誰かが突然欠席する可能性もあるわけだから、何人ででも均等幅で囲めるようにカスタマイズする手段は用意されているということなのか。たぶん。いや、座席を用意するだけならカスタマイズはそこまで難しくはないと思うが、あの円卓にはマイクも設置されているわけで、マイク用か何か分からないがテーブルには穴が開いているように見えるのだけど。もしかしてEUから1人抜けて、計9人で座っているのだろうか? こっちの記事に9人で座っている全景写真があるが、これを10人で座れるようにカスタマイズする余地はあまりなさそうな気がするのだけども。やっぱり、元々(EU大統領の隣で)EU委員長用だった席をウクライナ用に変えたのかな……?

No.9447 〔16文字〕

カカオ85%チョコ食べる。2粒。

No.9446 〔139文字〕

手厚いサポートが特徴の『同人・創作サイト専用レンタルサーバー「WitchServer」』で、拙作のフリーCGI「てがろぐ」のインストールが、コントロールパネルからのボタンクリックで済むようになったとのこと! すごい……! めでたい。バージョンアップ操作もコンパネからできる……!

No.9445 〔68文字〕

そういえば今日は玄米茶を買ってきたので玄米茶を飲んだ。久しぶりで美味かった。(もう全部飲んだ) あ、日付が変わっていた。昨日の話である。

No.9444 〔12文字〕

アイスクリーム食べたい。
2023年3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2023年4月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2023年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---