にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.210 - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.210

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.210 〔1180文字〕

阪急OASISというスーパーマーケットを時々利用する。ここのポイントカードを作るつもりは全くなかったんだけど、阪急系の様々な店舗で別々に存在していた各種ポイントカードが統合されて、阪急系統の店舗ならどこでも共通利用できるカードになったために、結果的に阪急OASISでも使えるポイントカードを所有することになった。阪急はこれを「Sポイントカード」として普及させたいようだけど成功していないと思う。知名度の面では。ただ、阪急自体の規模が大きいのでそれなりに利用者数は居るだろうけども。Tポイントとかdポイントとかとは異なって、阪急(Hankyu)の名称とエス(S)が結びつかない点も問題よね。たぶん、阪急が発行しているクレジットカードのブランド名がスタシア(STACIA)だから「S」なんだと思うけど。まあ名称はどうでも良い。阪急OASISのレジでも、ほとんどの場合で「ポイントカードはお持ちですか?」と質問される。質問されるよりも前にカードを差し出せば、質問に時間を取られることなくスムーズに進むので良い。……んだけども、このカードの問題は、付与ポイント数の計算が「200円で1ポイント」だという点。購入額が200円未満だとポイントが付かないので、ポイントカードを出す意味はない。だけど、明らかに200円を超えなさそうな買い物(例えば74円くらいのペットボトル飲料1つとか)でも「ポイントカードはお持ちですか?」と質問されてしまうことがほとんどなので、そのときにどうするかちょっと迷う。ポイントカードは確かに持っているので財布から出しても良いんだけど、わざわざ財布から出して店員さんに渡して店員さんがレジに通したところでポイントは一切付かないし、それらの動作のために無駄な時間がかかってしまう。なので、たいていは「ありません」と回答することにしている。でも、実際には持っているのに「ない」と回答するのは自分の中で少々心苦しい(笑)ので、レジに待機列がある場合にはポイントカードを出しておいて、スムーズに0ポイントの付与を受けたりもする。ちなみに、阪急OASISで買い物するときに使う決済手段は常にICOCA。阪急系のコンビニでは(たぶん信教上の理由で)ICOCA決済など決してさせてくれないのに、阪急OASISではICOCA決済が可能だとはどういう理屈なのか。まあたぶん阪急電車が走っていない地域にも阪急OASISの店舗があるからかな。以前、阪急のコンビニで決済時にうっかりICOCAを出したら「異教徒が来た!」的な反応が返ってきたのでそれ以来とても慎重になった。定期券を検討するほど私鉄に頻繁に乗るならPiTaPaを持っても良いんだけど、あいにくJRの利用が大半なのでな……。(※阪急電車にICOCAで乗ることは可能だし、JRにPiTaPaで乗ることも可能。)
2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2019年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---