にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.8015 - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.8015

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.8015 〔447文字〕

PHPは言語自体にいろんな便利サービス的な機能が豊富だから、セキュリティ面の問題が入り込む余地があるために、バージョンアップを重ねて過去の仕様を修正したり廃止したりする必要が多くあるのだろうか? Perlの場合は(JavaScriptとかもそうだけど)言語はあくまでも言語でしかないので、言語そのものにセキュリティ面の問題が現れるケースは滅多にないために、古いバージョンの言語でも(単に文法が少ないから使うのが大変というだけで)「バージョンアップしないと危なくなるぞ!」ということはないのだろうか? 逆に言えば、セキュリティ面の問題はプログラマ自身の実装方法に依存するわけだけども。PHPの場合はその依存割合のいくらかはPHP側が担ってくれるというか(だから他の言語に比べて書くのが楽だけど、PHP自体のバージョンアップに合わせてアップデートし続けないといけない、みたいな?)。いや、違うかもしれないが。単にPHPの開発側の方針の問題かもしれないけども(過去との互換性を維持する気が薄いとか)。
2022年9月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2022年11月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---