にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.10063, No.10062, No.10061, No.10060, No.10059, No.10058, No.10057[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.10063, No.10062, No.10061, No.10060, No.10059, No.10058, No.10057[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.10063 〔137文字〕

台風7号の名称は「ラン」なのか。どこの国が付けたのかと思ったら(日本が蘭の意味で付けた可能性もあると思ったのだが)、WeatherNewsの記事アメリカが提案した名称で、「嵐」を意味するマーシャル語(北西太平洋のマーシャル諸島のことば)からとられていますと説明されていた。

No.10062 〔46文字〕

今日は祝日なのか。ええと海の日だっけ……? と思って調べたら、山の日だった。┌(:3」└)┐

No.10061 〔19文字〕

もう8月が3分の1くらい過ぎたの……?

No.10060 〔10文字〕

No.10059 〔258文字〕

先日、かき氷(宇治金時)をたくさん買って持って帰ってきたのだが、どうも徒歩で帰宅する過程でかき氷がそこそこ溶けていたようで、今日そのかき氷を食べようと開けてみたら、表面からふんわりさが失われていて、ガチガチに固まっていた。ギザギザのスプーンを突き刺してガリガリ削りながら食べないといけないような感じで。一度溶けてから凍るとそんな感じになるのだろうか。10個まとめて買ったので、袋の中で冷たい物体の塊になるら大丈夫かな……と思っていたのだがそうでもなかったか。次回からは保冷バッグを持っていった方が良いのかもしれない。

No.10058 〔21文字〕

ああ、今日はハトの日だったのか。8/10。

No.10057 〔502文字〕

Prime会費を値上げする話はAmazonからもメールで連絡が来ていた。
20230810205252-nishishi.png
「Amazon Prime」関連の情報が本文に書かれたメールは、圧倒的にスパムが多いのだが(毎日たくさん届くが、ほとんどはスパムフィルタに弾かれる)、このメールはスパムフィルタに弾かれることなくちゃんと届いた。メールの件名に「重要」と含んでしまっている点が、なおさらスパムっぽいのだが。私がこのメールを本物だと判断したのは、「ユーザ側に何のアクションも求めていない」+「リンク先ドメインが amazon.co.jp」+「本当にAmazonに登録しているメールアドレス宛に届いた」という3点からなのだが(あと「まさに今日ニュースサイトで読んだ情報と一致している」という点もあるが)、これだけでは判断材料として充分とは言い難い。さらに本文の冒頭に書かれた宛名を「プライム会員のお客様」等ではなく、本当にユーザが登録している個人名にして欲しい。普段、Amazonから届く注文確認メールとかにはちゃんと個人名が宛名に記載されているのだが。なんで、上記のメールには個人名が宛名になっていないのだろうか。もしかして偽物なのか?(笑)
2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---