にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.12046, No.12045, No.12044, No.12043, No.12042, No.12041, No.12040[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.12046, No.12045, No.12044, No.12043, No.12042, No.12041, No.12040[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.12046 〔29文字〕

バターコーンシーフードとな。これはちょっと食べたい。

No.12045 〔48文字〕

今日は風が強い。ただ、雨も降るようなので花粉の飛散量は少なそうで良かった。道路、空いていてくれ。

No.12044 〔23文字〕

ねむい。しかし、もうちょっと作業せねばならぬ。

No.12043 〔24文字〕

夕食でおなかいっぱい。ぐっふぅ。_(┐「ε:)_

No.12042 〔730文字〕

ゆうちょ銀行のATMは、郵便局内に設置されているなら、時間帯も平日・休日も関係なく、常に手数料は無料なのか。8時台に引き出しに行けて良かった。合計数万円ほど引き出したのだが、そのうちの1万円分は千円札で欲しかった。自宅までやってくる専門技術者にその場で現金での支払いに使うからである。お釣りが潤沢に用意されていない可能性を考慮して、細かく出せた方が良いかなと思ったので。額が固定ではないので、いくら用意すれば良いかが大まかにしか分からない。メガバンクのATMだと「引き出す合計金額のうち、1万円分だけを千円札で出す」みたいなボタンがあった気がするのだが(例えば5万円をその機能を使って引き出す場合、1万円札×4枚+千円札×10枚が出てくる)、ゆうちょ銀行のATMにはそういう機能はないのだろうか。ネットで調べると「1万円」を指定すると1万円札が1枚出てくるが、「10千円」を指定すると千円札が10枚出てくる、という解説があった。しかし、その場合、例えば「30千円」と指定してしまうと、千円札が30枚出てきてしまうようなので、「1万円分だけを千円札で」という指定にはならないっぽい。何か方法があるかもしれないのだが、分からなかったので、まず「10千円」を指定して千円札を10枚手に入れてから、残りの額を1万円札で出す、という2段階の対処で済ませた。まあ、大した手間ではない。通帳への記帳が2行になっただけで。

(追記) 「2万10千円」のように指定すると、1万円札×2枚+千円札×10枚を一気に出せるらしい。『それぞれのお札を何枚ずつ欲しいのか』と考えると良いとのこと。なるほど、分かりやすい。これなら「千円札を20枚欲しい場合」等にも対応できるので便利だな。

No.12041 〔3文字〕

ぶひぃ

No.12040 〔15文字〕

ねむぅい……。_(:3」∠)_
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1

--- 当サイト内を検索 ---