にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.12072, No.12071, No.12070, No.12069, No.12068, No.12067, No.12066[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.12072, No.12071, No.12070, No.12069, No.12068, No.12067, No.12066[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.12072 〔11文字〕

今日は、あついな……。

No.12071 〔46文字〕

ScanSnapはまだ交換していない。>>12059 気力が出なかったので。_(┐「ε:)_

No.12070 〔227文字〕

Spotifyとかのサブスク音楽サービスは、どこまで再生されればクリエイターに分配されるのだろうか? 1曲を完全に終わりまで聴き終わったら1回分の分配があるのか(つまり終わりまで再生されないかぎり分配はないのか)、終わりまで再生されなくても割合で分配されるのか(Kindle Unlimitedが「読まれたページ数」を基準に分配されるような)。例えば、300秒の曲で、30秒目から60秒目までの30秒間だけを10回聴いた場合にはどう分配されるのだろうか?

No.12069 〔116文字〕

そういえば、昨年の11月に「シャーロック・ホームズとジェレミー・ブレット」という本が出版されていてちょっと気になっているのだが、電子版がなさそうなのでまだ買っていない。5ヶ月経っても出ていないのなら、電子版は今後も出ないんだろうか。

No.12068 〔129文字〕

ヨドバシが、電子書籍33%還元キャンペーンを始めていた。5月6日(月)まで。ほぼ3分の1を還元するのは過去最高割合ではないか。(※普段よりも3%多く還元するキャンペーン(普段が10%還元なら13%還元になるキャンペーン)は、5月26日(日)まで続くようだ。)

No.12067 〔447文字〕

シャーロック・ホームズの外見は、私の頭の中では完全にジェレミー・ブレッドである。英国グラナダTVが製作したドラマが放送開始されたのが1984年4月24日だったらしい。40周年。NHKが編集して放送した日本語版と、英国で放送されたオリジナル版の2種類が両方とも収録されている「シャーロック・ホームズの冒険 完全版DVD-BOX」を私が購入したのは2008年6月だった。さすがにもう今では販売されていないのだろうな……と思ったのだが、調べたらまだ販売されていて驚いた。マーケットプレイス扱いだけども。バブリーな時代で金が有り余っていたのか、NHK製作の日本語版は、単に音声を日本語に吹き替えただけではなくて、映像もかなり編集されている。具体的には、オリジナル版は50分くらいの長さなのに日本語版は45分くらいの長さになっている。なので、単純にメニューから字幕と音声を選ぶ形態ではなく、映像そのものが「日本語版」と「本国オリジナル版」とに分かれている。どう違うのかは、少しこの記事に書いていた

No.12066 〔387文字〕

講談社の現代新書が創刊60周年ということで、タイトルを考えるとAIがキャッチコピーを生成して書影を作成してくれるジョークキャンペーンが実施されていた。早速「さくらたんは俺の嫁かつ妹」というタイトルで作ろうとしたところ、担当編集は「いいタイトルですね」と快諾してくれたのに、最終的な編集部の判断でNGになって企画が通らなかった。┌(:3」└)┐
企画NG?
やはり、講談社(※カードキャプターさくらの出版元である)は他者が「さくらたん」というタイトルで本を出すのは拒否するのだろうか、と思ったのだが、改めて「さくらたんはオレのヨメ」というタイトルで出したところ無事に企画は通った。書影はこれ➡TwitterBluesky
では「嫁かつ妹」という謎の表現がダメだったのだろうか、と思ったのだが、『さくらたんは俺の嫁&妹』や『さくらたんは俺の嫁(妹)』では問題なかった。なんでだ?
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---