にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.12535, No.12534, No.12533, No.12532, No.12531, No.12530, No.12529[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.12535, No.12534, No.12533, No.12532, No.12531, No.12530, No.12529[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.12535 〔486文字〕

三菱UFJ銀行から「2年間記帳がなければ紙通帳を自動で廃止する」とアナウンスが出ていた。まあ、普通に口座を使っていれば2年間も未記帳状態のまま放置することはないだろうけども。(本人に記帳の意思があっても)記帳される取引が2年間ない場合も紙通帳は廃止になるらしい(ただし、未成年と70歳以上は対象外)。三菱UFJ銀行は既に、新規に開設された口座では紙通帳を有料化している。前回のリニューアルから紙通帳の作りがとてもチープになっていて、「紙通帳は極力発行したくない!」という銀行側の意思がよく透けて見える。通帳1冊につき毎年200円の印紙税が課せられていて(たぶん)、だいたい4千万口座くらいあるらしいから、その全部で通帳が発行されているとすると、毎年80億円の印紙税が掛かるわけだから、通帳を発行したくない気持ちは理解できる。記帳機能のあるATM(8千台くらいあるっぽい)を維持する費用もかなり掛かるだろうし。ただ、紙の通帳があると、確定申告のための帳簿付けで「どの入金・出金を何番の帳簿として付けたのか」を鉛筆で直接メモっておけるのが便利だから、私は紙の通帳を使うのだが。

No.12534 〔691文字〕

天皇皇后両陛下が訪英中である。朝の報道番組によると、それなりに歓迎されているようで良かった。バッキンガム宮殿前の大通り1kmにたくさんの日英国旗が交互に掲揚されている映像も出ていた。たぶん国賓で来るならどこの国にもこうするのだと思うが、ここで使う相手国の国旗って毎回このために印刷するんだろうか? それとも倉庫とかに元々用意して保管されている? 国賓で呼ぶなら準備時間は充分あるわけだから、毎回新しく作るのだろうか。そうすると、最終的に処分するときはどうするのか。焼却?(笑) 両陛下とも1980年代にオックスフォード大学に留学経験がある。今回の訪問では最後にオックスフォード大学へも寄るらしい。オックスフォード大学は38のカレッジで構成されていてカレッジごとに雰囲気も方針も何もかも全然異なるので「オックスフォード大学」と言うことにあまり意味はなくて「どこのカレッジなのか」を言わないと意味がない……というような話を以前、コリン・ジョイスの本で読んだ。天皇陛下はマートン・カレッジ、皇后陛下はベーリオール・カレッジらしい。どう違うのかGeminiに尋ねてみた。前者は最古で伝統的、後者は2番目に古くてリベラルとか。(※そこまで深く興味があるわけではないのでAIの回答が正しいかどうかを別途調べてはいない。)朝の報道番組でも陛下のオックスフォード留学中の映像がちらりと流されていた。たぶん、実際に訪問された後には、今回の映像と一緒にもっとたくさん流されるんだろう。まだ初日の時点なのであまり映像はなかったが、明らかに通訳なしで会話しているシーンがよく見えた。

No.12533 〔64文字〕

はらへった……。毎日不思議なのだが、なんでこんなに潤沢に脂肪を蓄えているのに、腹が減るのか。この腹の脂肪は何のためにあるんだ?🤔

No.12532 〔423文字〕

しかも、荷物追跡で調べると80サイズになっているのだが。>>12531 価格930円くらいの雑誌1冊を80サイズ箱で配送して利益はあるのか……? 荷物量の多い大規模ECサイトなら、配送料は箱の大きさとは無関係かもしれないけども。でも1個300円くらいは送料に掛かっているのではないかと思うのだが。利益ある……? というか、ゆうパック配送になるのだと分かっていたら、他の(急ぐわけではないがいつかは買うつもりだった)物品とかと一緒に注文したのに。「メール便指定で注文されたが、宅配便になるけどええか?」的な質問が事前に来てくれると望ましいのだが。一番困るのは、この場合、配達日時が「指定なし」の扱いで配送されてしまう点だ。クロネコだとWebから指定できるが、ゆうパックの場合は(一応そういう機能は用意されているのだが)伝票番号によっては「対象となる郵便物等はお申込みできません。お近くの郵便局にご連絡下さい」みたいな表示だけが出てきて指定できない。

No.12531 〔59文字〕

ヨドバシ、メール便指定で注文した雑誌1冊を、なぜか「ゆうパックで発送しました」とお知らせしてきたのだが。なんでや……?

No.12530 〔93文字〕 🏥

なんか右手の手首あたりが痺れるのだが……。「痺れる」という表現が適切かどうかがイマイチ分からないのだが、「痛い」と言っても良いかもしれないが、「冷たい鈍痛」みたいな……? なんだこれは。

No.12529 〔20文字〕

また、サーバが重たい……。(´・ω・`)
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---