にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.2286, No.2285, No.2284, No.2283, No.2282, No.2281, No.2280[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.2286, No.2285, No.2284, No.2283, No.2282, No.2281, No.2280[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2286 〔538文字〕

三井住友銀行が特定の口座に口座維持手数料を課すという記事が出ていた。出入金が2年以上ない上に、預金残高が少なく、ネット取引もない口座に年間1,100円の手数料を課すらしい。具体的に残高いくらが閾値なのかは書かれていなかったが。三井住友銀行には普通預金口座のほかに貯蓄預金口座というのもあり、それぞれ別個に判断されるのだろうか? と思ったのだが、そもそも「来年4月以降に開設する口座」が対象とのことなので、既存の口座には影響ないようだ。昔は、普通預金と貯蓄預金では金利が異なっていた。今は同じだし、そもそも既に貯蓄預金口座の新規開設はできなくなっているのだが。貯蓄預金はたぶん旧住友銀行側の仕様だったのではないか。新規に口座を開設したら、標準で普通預金口座と貯蓄預金口座の両方が開設されたのだったような気がする。どちらの口座でもいつでも出し入れできるので、単に名称が異なるだけで実質は同じ普通預金口座が2つあるようなものだった。「月末に一定額以上の残高が普通預金口座にあったら、指定額を貯蓄預金口座に移す」というような自動移行サービスがあった。いつでも引き出せるのだが、心理的に消費しにくくする効果を狙った口座だったのだろう。やめたということは、効果がなかったのか。(^_^;)

No.2285 〔61文字〕

トイレの温度計が17度だった。寒い。ついこの前まで28度とかだったのに。どういうことだ……。自室の温度計は23.3度だが。

No.2284 〔22文字〕

寒い。突然冬になった。秋はどこへ行った……?

No.2283 〔97文字〕

夕飯に魚を食べていたら、唇の内側を噛んだ……。血の味がする……。(☍﹏⁰) 今は特に痛くはないのだが、鏡で確認するとそこそこ凹んでいた。これは明日には口内炎になっているパターン……。○| ̄|_

No.2282 〔232文字〕

Newsweek先週号(写真右)をギリギリ読み終わった。昼頃にNewsweek今週号(写真左)が届いた。
20201006181117-nishishi.jpg
あと、3月に入院したために自宅で積ん読になっていたNewsweek 3/17号も読んだ。7ヶ月前の号だ。この号も感染症特集で表紙には「感染症vs人類」と書かれていた。3月上旬頃にCOVID-19がどんな感じに捉えられていたのかを意図せず振り返れてちょっとおもしろい。アメリカ大統領選では、この頃はまだ民主党内でバイデンとサンダースが競っていたのか。

No.2281 〔10文字〕

目が乾く。(>_<)

No.2280 〔173文字〕

今年のノーベル賞の発表は昨日からだったよな……と今思い出した。調べてみると、昨日発表された医学生理学賞ではアメリカ人とイギリス人の計3人が受賞したようだ。在籍しているのはアメリカの大学とカナダの大学っぽいので、3人のうちの誰がイギリス人なのか分からなかったが。いや、もっと詳しく調べれば簡単に分かるだろうが、そこまで興味がないので調べてはいない。
2020年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2020年9月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---