にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.2335, No.2334, No.2333, No.2332, No.2331, No.2330, No.2329[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.2335, No.2334, No.2333, No.2332, No.2331, No.2330, No.2329[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2335 〔436文字〕

印鑑は物理的に手に入れば誰でも押せてしまうデメリットがあるので認証に使うのは問題だが、だからといって手書きの署名なら安全かというとそうとも言い切れない。本人が毎回まったく同じように書くことは不可能なのだからある程度のブレを許容する必要があるので、その条件を満たせる程度の精度でコピーする方法はありそうだ。今のところその両者よりも安全度としてマシなのは電子署名ではないか、という気もする。もちろん認証デバイス(ICカードとか)とパスワードがバレれば困るのだが、印鑑や署名と比べればマシではないか。いや、パスワードの複雑さとか本人の管理方法に依存するが。指紋や虹彩のような生体認証の方が偽造はしにくいだろうが、指紋や虹彩のように人体に依存する認証方法は「もし偽造された場合に本物の方を変更できない」という大きな問題があるので、個人的には利用したくない。どんなに安全度の高い認証方法でも「いざとなったら変更できる」という仕様はとても重要だ。どんな技術でも「絶対」はないのだから。

No.2334 〔82文字〕

自動アップデート機能がない点はデメリットとして語られる場合もあるが、「自分の与り知らぬところで勝手に中身が変わる可能性が絶対にない」という点ではメリットとも言える。

No.2333 〔151文字〕

私からの返信メールが届かないな……と思われる場合には、迷惑メールフォルダ等もご確認下さい。さくらインターネットのメールサーバ経由で送信しているので、わりと高い頻度で迷惑メールに分類されてしまいます。しかも、メール本文にプログラムソースを書いているような場合には特に頻度が上がる気がします。《定期ポスト》

No.2332 〔122文字〕

そういえば先週にICOCAへ5千円ほどチャージしたのだった。鞄から領収書が出てきて思い出した。これで合計1万円なので、マイナポイント還元MAXまであと残り1万円だ。どこかに書いておかないとどうだったか忘れてしまうのでここに書いている。(2度目)

No.2331 〔187文字〕

任意の投稿を先頭に固定する機能が完全に完成した。(てがろぐの話) 固定する機能自体は既にできあがっていたのだが、固定した投稿に対して日付境界バーをどう表示するかの設定機能がまだだったのだ。表示しないようにも設定できるし、任意の文字列を日付境界バーとして表示できるようにもした。デフォルトでは「先頭固定」という文字列が出力されるが、例えば「お知らせ」とかに変えても良いだろう。

No.2330 〔51文字〕

Californiaのカタカナ表記は、カリフォルニアではなくキャラフォーニャとかにした方が良くないか。

No.2329 〔251文字〕

個人的には土曜日が完全な休日になることで土日が連休になるよりも、週半ばの水曜日あたりが休日になる方が嬉しいのだが、世間一般はそうではないのだろうか。郵便の土曜日配達が来年から廃止されるっぽい記事が出ていて思った。土日を連休にすると、月曜日にすごくしわ寄せが行きそうな気もする。週5日の労働なら、月-火-(休)-木-金-土-(休) とかの方が良くないか。私は今は好きな仕事しかしていないので、そもそも平日・休日関係なく仕事しているからその辺はどうでも良いのだが。小学校~高校あたりではよくそう思っていた。
2020年8月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2020年9月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---