にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.2692, No.2691, No.2690, No.2689, No.2688, No.2687, No.2686[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.2692, No.2691, No.2690, No.2689, No.2688, No.2687, No.2686[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2692 〔51文字〕

そういえば今月は祝日がないのだな。令和では、新しい祝日が増えない限り、12月は祝日のない月なのだった。

No.2691 〔87文字〕

MS-IMEも予測変換ができるようになっていたのか。知らなかった。Windowsを新規にセットアップしてからATOKをインストールする間しか使う機会がないので気付かなかった。

No.2690 〔155文字〕

背中がかゆい。孫の手という道具があるが、あれで満足できる痒みってどんなのだろうか。痒い箇所というのは、もっと爪で皮膚を削るように掻かないと(笑)痒みが一向に治まらないのだが。一番良いのは痒くなる前に薬を塗っておくことなのだが、痒くなってから薬を塗るのでは(その瞬間に感じている痒みに対しては)効かないので困る。

No.2689 〔252文字〕

インストール時に何のオプションも提供せずに問答無用でインストールしてしまうインストーラを用意してしまうような会社のソフトウェアは、導入後にもユーザに何も問うことなく何かをダウンロードしたりUIを変更したり好き勝手しそうに思えるので、インストール直後にアンインストールする候補になる。よほど「それがないと困る」というくらいの必須ソフトでない限り使い続けないぞ。(オプションが隠されていて初心者ユーザは何も考えずにインストールできる、という仕様に問題はない。問題なのは、オプションが提供されていないことだ。)

No.2688 〔274文字〕

昔のWindows用ソフトは、インストールすれば全ユーザが利用できる形でインストールされたのだが、最近は「そのユーザだけのスペース」にインストールする選択も採れるようになっているものがある。単にスタートメニューに表示されるかどうかの問題ではなくて、インストールされるディレクトリ自体がそのユーザ固有の空間になる(例えばC:\Users\ユーザ名\の配下)。私は使わないが、そういう選択肢が用意されていること自体に文句を言う気はないのだが、問題は、何も尋ねずに問答無用で個人ディレクトリにインストールしてしまうインストーラがあることだ。やめてくれー。

No.2687 〔108文字〕

[Shift]+[Space]で行全体選択、[Ctrl]+[-]で選択範囲の削除、……のようなExcelショートカットキーはなんとなく感覚で覚えているので、ふと「どのキーだっけ?」と疑問に思ってしまうと押せなくなる。

No.2686 〔25文字〕

お腹が減ったのだが、夜中なので何も食べないでおく。
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.4

--- 当サイト内を検索 ---