にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.2721, No.2720, No.2719, No.2718, No.2717, No.2716, No.2715[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.2721, No.2720, No.2719, No.2718, No.2717, No.2716, No.2715[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2721 〔202文字〕

カプセルは無事に回収できたらしい。めでたい。午前4時47分とはずいぶん早く見つけられたのだな。今のオーストラリアは夏だから明るくなるのが早いのだろうか。夏なのでカプセル着地点あたりの砂漠は気温40度を超えるとか。地球から22万kmも離れた場所からカプセルを分離して、ちゃんと地球上の狙った範囲に着地させられるのがすごい。地球の直径は約1.2万kmなのだから、地球18個分くらい離れたところで分離したのだ。

No.2720 〔135文字〕

カプセル再突入の瞬間をライブで見れて良かった。パラシュートも無事に開いたという電波を受信して拍手喝采だったところまでは見た。まだ着地はしていないようだが。あとは回収だが、それは明るくなってからなのだろうか。今のライブ(3時までの予定)ではそこまで到達しないので、寝よう。

No.2719 〔18文字〕

JAXA管制室の人たちも拍手してる。

No.2718 〔7文字〕

大気圏再突入。

No.2717 〔32文字〕

No.2716 〔244文字〕

ブラウザの検索窓の履歴機能が、過去の自分も同じことを考えていたと分かってちょっと面白い。Perlには複数の変数を指定文字で結合するjoinという関数があるのだが、その逆に、文字列を指定文字で分解して配列にするsplitという関数もある。joinはすぐに思いつくのだが、splitという関数名を思い出せないときがある。そういうときに検索窓に打つのが「perl joinの反対」だ。「perl join」まで入力すると(「検索履歴から引っ張ってきたぞ」というサイン付きで)検索候補に出てきた。

No.2715 〔122文字〕

はやぶさ2はもうとっくにカプセルを分離していたのか。記事には、今日の午後2時半頃に地球から約22万kmの位置でカプセルを分離したと書かれていた。なお、地球から月までは約38万kmである。ちなみに、地球1周は約4万kmで、直径は約1.2万kmだ。
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5

--- 当サイト内を検索 ---