にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.2755, No.2754, No.2753, No.2752, No.2751, No.2750, No.2749[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.2755, No.2754, No.2753, No.2752, No.2751, No.2750, No.2749[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2755 〔267文字〕

米司法省がFacebookに対してInstagramとWhatsAppの事業売却を命じるよう反トラスト法違反で提訴したらしい(毎日新聞WSJ)。FacebookがInstagramを買収したのは2012年で10億ドル、WhatsAppを買収したのは2014年で183億ドルだったようだ。Instagramを買収したときはまだInstagram側の社員は13人しか居なかったのか。WhatsAppの場合は従業員を引き留める費用も必要でそれも含めると218億ドル超の費用が掛かっていたとか。それぞれの事業の今の価値はどれくらいだろうか。

No.2754 〔407文字〕 📖

デジタル化で置いてきぼりにされる不安を感じる高齢者について書かれた記事に「高齢者の中にはデジタルと聞くだけで拒否反応を示す人も一定数はいる」と書いてあった。デジタルというとコンピュータのことだけを指すと思われがちだが、そうではない。そろばんもデジタルである。そろばんの珠は、例えば1の珠を1つ動かすと1になるが、少し足りない97.2%だけ珠を動かしたからといって0.972を表すわけではない。1の珠を使って表されるのは0か1のどちらかだけだ。これはデジタルである。アナログは、アナログ時計の連続秒針を思えば分かりやすい(重量計でも速度計でも温度計でも良いが)。秒針が0秒と1秒の間を9割だけ移動したとき、それは0.9秒を表している。9割2分だけ移動したときは0.92秒だ。このような連続的に変化する量のことをアナログという。デジタルとは、中間のない離散的な数値で表される方式のことだ。そろばんの珠もデジタルである。

No.2753 〔32文字〕

玄関6℃、トイレ5℃、洗面台6℃、廊下9℃、自室13℃。さむい。

No.2752 〔48文字〕

さっぱり飛行機に乗る機会がないので知らないのだが、もしかして最近の客室乗務員には男性も居るのか。

No.2751 〔94文字〕

佐川急便の配達完了通知サービスを利用していたのだが、『14時~16時指定で発送された荷物』が『12時半頃に到着した』上で『17時に配達完了しました』と通知が届いた。ざっくり度合いがすごい。

No.2750 〔458文字〕

オーストラリアも今は住民やその家族以外の入国は禁止という状況だが、よくJAXAの回収チームだけは特例で入国を認めてくれたものだ。政府間の関係が悪くない(というか今のオーストラリアは中国と喧嘩中なので日本を味方にしておきたい意図もあるのだろうけど)こととか、オーストラリア宇宙庁(できたばっかり)とJAXAが事前に手を結んでいて理解のある人が居たとかそういうことだろうか。と思ってググったら、オーストラリア国防軍と宇宙庁によるJAXA歓迎式典というYouTube動画が出てきた。オーストラリアの軍・宇宙機関・アボリジニによる歓迎式典とか。コロナ禍の中、そんなことまでやっていたのか。特例で(人を避けた)ちょっとだけの入国が認められただけなのかと思っていたが、そうではなく意外と大歓迎ぶりではないか。さらにググると、日本とオーストラリアでは今夏に宇宙協定を結んだか話し合ったか何かしたばかりなようで、しかもオーストラリアは宇宙庁を開設したばかりだし、ということで延期させたくない動機がオーストラリア側にもあったのだろう。

No.2749 〔101文字〕

三菱は今でも乾電池を日本で製造していたのか。買ったら日本製と書いてあった。乾電池本体だけではなくパッケージにもそう書けば多少の売れ行きは違うのではないか。社名は三菱電機ホーム機器株式会社と書いてあった。
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---