にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.2872, No.2871, No.2870, No.2869, No.2868, No.2867, No.2866[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.2872, No.2871, No.2870, No.2869, No.2868, No.2867, No.2866[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.2872 〔4文字〕

ねむい。

No.2871 〔15文字〕

はらへったなう。(´・ω・`)

No.2870 〔10文字〕

目が乾く。(>_<)

No.2869 〔48文字〕

ここ20年ほど軽自動車しか運転していないので、もはや軽自動車より大きな車を運転できる気がしない。

No.2868 〔47文字〕

トランプが発動した拒否権が覆されていた。共和党議員ももはやおもねる必要性を感じなくなったのか。

No.2867 〔31文字〕

バイデンの大統領就任までもう1ヶ月もなかった。いつの間に……。

No.2866 〔539文字〕

てがろぐCGIの配布URLを紙に印刷する機会があったので、自前の転送用URLをクッションにして入力ミスに備えておいた。てがろぐCGIの公式配布URLは https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/ だが、これだと「tegalog」の部分が特に覚えにくいので打ち間違える可能性がありそうだ。転送用のクッションでは正規表現を使って [tT][eE][gG][aA][lL1IrR][oO][gG][uU]*/* のように書いておいたので、tegalog を打ち間違えて tegarogu としたり TEGAIOG としたりしても目的のページに転送される。正規表現を使ってリダイレクトするには、 .htaccess に RedirectMatchディレクティブを使って書けば良いだけだ。先の書き方だと、末尾のスラッシュ記号はあってもなくても転送できる。ちなみに、私が自サイトのURLを紙に書くときには、nishishi.comドメインではなく nishishi.jpドメインを使っている。これには理由があるのだが、それを公表すると若干の都合が悪い気がするので伏せている。いや、説明するのは構わないのだが、説明後に実践されるとちょっと困るというか。
2020年10月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.4

--- 当サイト内を検索 ---