にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3017, No.3016, No.3015, No.3014, No.3013, No.3012, No.3011[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3017, No.3016, No.3015, No.3014, No.3013, No.3012, No.3011[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3017 〔40文字〕

朝は雪が積もっていたが昼には綺麗さっぱり溶けていた。あまり厚みはなかったようだ。

No.3016 〔30文字〕

はらへったなう。(´・ω・`) ……寝よう。_(:3」∠)_

No.3015 〔224文字〕

マスクの付け方を注意されても従わずに大学入学共通テストを不合格になった受験生って40代だったのか。大学入試を受けるためではなくて、試験問題を手に入れる目的の受験要員だったのだろうか、と一瞬思ったのだが、それならトイレに立てこもって警察に連行されたりするわけないか。
(追記) 49歳だったのか。動機は「主張が認められずいらいらしていた」で、警察官がトイレの個室の壁をよじ登って現行犯逮捕したらしい。この人、大学を受験してどうする気だったのだろうか。

No.3014 〔39文字〕

部屋が乾燥していて、皮膚から水分がどんどん抜けていく気がする。干からびる……。

No.3013 〔93文字〕

モバイルOS用のブラウザにも、スーパーリロードの方法を用意しておいて欲しい。というか、PC版と同じように開発ツール系の何かも欲しい。実装されていても操作が難しそうだが、そこを何とか……。

No.3012 〔157文字〕

Excelのセルに「=1.1-1-0.1」と計算式を打てば当然結果は「0」になるのだが、「=(1.1-1-0.1)」と打つと結果が「8.32667E-17」とかになるのは何故? いや、後者の結果が基数変換(10進数と2進数の変換)のせいだということは分かるのだが、丸括弧のありなしで計算結果が変わる理由は何だろう?

No.3011 〔195文字〕

PC机の脇に置いてある紙の正規表現辞典がとても役に立っている。2,700円だったのだが買って良かった。コミックとほぼ同じくらいのサイズで厚みはその2~2.5倍程度なので置いておいても邪魔にならないし。正規表現の(特にちょっと込み入った)書き方はネットで情報を探しにくいので(探せば解説があることは間違いないのだが)、脇に置いてある辞典を手に取って目次からぱらっとめくって情報を探す方が早い。
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---