にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3088, No.3087, No.3086, No.3085, No.3084, No.3083, No.3082[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3088, No.3087, No.3086, No.3085, No.3084, No.3083, No.3082[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3088 〔215文字〕

てがろぐ Ver 3.1.3 beta版を進捗状況報告サイトで配布開始した。もうこれを次の正式版にしても良いのではないかと思えるくらいに追加機能がある。ドキュメントを書くのがしんどい。_(:3」∠)_ 現状ではほぼ「高度にカスタマイズしたい」という欲求のある方々向けのアップデートでしかないので、もうちょっと汎用的な機能も追加してから正式版としてリリースしたいと思ってはいる。思っているだけで実際にそうするかどうかは分からないが。

No.3087 〔35文字〕

昨日から、台風でも接近しているのかと思えるような強風が吹き荒れておる。

No.3086 〔333文字〕 📋

スクリーンセーバーキラーというUSB機器がある。30秒に1回の間隔でマウスを1ピクセル動かして戻すだけのハードウェアだ。商品説明には「本品はジョークグッズです」と書かれているのだが、レビューを読むと意外と役に立っているようだ。レビュー主がリモートワークで使用する会社のシステムは、セキュリティのために1分間マウス操作もキー操作もなかったら自動ログアウトしてしまい、再ログインには顔認証が必要で面倒なのだとか。このスクリーンセーバーキラーがあれば、30秒間隔でマウスが動くのでログアウトせずに済むとのこと。なんかもうセキュリティの教科書に載せたいくらいの典型的な「過剰に強すぎるセキュリティポリシーのせいで、逆に脆弱になってしまう」パターンが書かれていて笑った。(笑)

No.3085 〔41文字〕

ユーロへの移行でドイツの法定通貨だったマルクが廃止されたのはもう22年も前なのか。

No.3084 〔125文字〕

欧州系言語にある男性名詞・女性名詞・中性名詞ってどういう(言語の進化の)経緯で現れたのだろうか。英語はその辺の仕様がシンプルで良かったよな。英語がシンプルな方に進化したのか、それとも元々シンプルだったのが欧州系言語では複雑に発展したのか分からないが。

No.3083 〔93文字〕

「医療費控除用の資料」と書きたかったのだが、うっかり入力ミスで「医療費工事用」と変換されてしまったので「工事用」を消して「こうじょよう」と入力したら「皇女用」と変換された。どんな調教だ。

No.3082 〔85文字〕

メジャーなブラウザと差別化を図ってカスタマイズ性を売りにしようとするブラウザは、コンテキストメニュー(=右クリックしたら出てくるメニュー)の中身も自由に編集させて欲しい。
2020年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---