にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3115, No.3114, No.3113, No.3112, No.3111, No.3110, No.3109[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3115, No.3114, No.3113, No.3112, No.3111, No.3110, No.3109[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3115 〔77文字〕

たまたま救急車を目撃したのだが、運転手も含めて乗っている人の完全防護がすごい。白い防護服に、マスクとフェイスシールドと、ゴーグルらしきものもあったような?

No.3114 〔77文字〕

明日は所用でちょっと長めに車を運転しなければならないので今夜は早く寝る。長めと言っても、普段と比べれば、というだけの話であって、大した距離ではないのだが。

No.3113 〔33文字〕

50cmの定規を調達して背中と服の間に挿そうか。姿勢を正すために。

No.3112 〔15文字〕

すさまじく、はげしく、ねむい。

No.3111 〔108文字〕

京都新聞社(kyoto-np.co.jp)がちょっと内容を疑ってしまうような面白い記事を上げたときにそのURLがSNSに流れてくると、そのドメインの紛らわしさから虚構新聞(kyoko-np.net)かと思ってしまう。

No.3110 〔57文字〕

昨夜はトータル8時間くらい寝たような気がするのだが、いま眠い。途中で何度か起きたので、睡眠の質は悪かったのだろう。

No.3109 〔757文字〕

てがろぐCGI Ver 3.1.0からだと思うのだが、エクスポート画面(条件を指定して出力画面)で投稿日付の選択肢が出てこない不具合があることに気付いた。原因を調べたところ、(ウェブページ上に挿入する)投稿日付別のプルダウンメニューをCSSでカスタマイズしやすいようにclass名を加える仕様を追加したときに、この問題が起きたようだった。エクスポート画面でもその出力を流用していたのだが、class名のような余計な文字列が付加されていることを前提にしていなかったので、うまく流用できなくなってしまっていた。既に開発版では修正したので次のバージョンでは直る。今まで誰からも指摘されなかったので、たぶん誰も使っていない機能だったのだろう。そもそもエクスポート機能自体、使う頻度はとても低い機能だろうし。私がこの問題に気付いたのも、エクスポート機能を使おうと思ったわけではなくて、UIを全体的に眺めていたときに、たまたま日付選択プルダウンメニューの横幅が狭すぎることに気付いたからだった。ある機能を実現するコードは複数箇所で流用していることが多いので(同じコードを何度も書くのは無駄な上にメンテナンス性を低下させるので)、稀に予期しないところに影響を及ぼしている。そういうのを見越して、影響されないような書き方を常に使えていると望ましいのだが。この不具合を修正した際には、他での修正が影響しにくいような書き方に変えたのだが、その方が短いコードで済んでいる。気を遣わずに書くと楽だが長くなりがちで、気を遣ってエレガントなコードを書けると短く済むことが多い気がする。メンテナンス性のためには可読性も重要なので短ければ良いというわけではないが、無駄に長いのはデメリットしかないので、必要最小限のコードで実装できるようにしたい。
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28

Powered by てがろぐ Ver 4.7.0

--- 当サイト内を検索 ---