にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3269, No.3268, No.3267, No.3266, No.3265, No.3264, No.3263[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3269, No.3268, No.3267, No.3266, No.3265, No.3264, No.3263[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3269 〔174文字〕

プロンプターって、カンニングみたいに横目で見たらダメなのでは……。もっと、顔全体をそっちに向けて、まるでプロンプターのある方向に居る人々に向かって話しかけているかのように見える姿勢を取らないと、全然自然に見えない。視線だけをプロンプターに向けてしまうと「ああ、読んでんだな」というのが丸わかりで、紙に視線を落としているのと何ら大差ないと思うのだが。

No.3268 〔233文字〕

昔々、Envernoteを使っていた頃があったのだが、使わなくなった理由は何だろうかと思うと、やはり重たいのが最大の原因だろう。Webサイトも重たいし、Windows上で動くソフトウェアも起動が遅いので、何かを記録しておきたいと思ってもサッとはアクセスできないのが問題だった気がする。「記録したい」と思ったときには多少重たくてもアクセスするかもしれないが、重たければ「記録する用事がないとき」に読み返すことはまずないので、記録した意味が薄れてしまう問題もありそうだ。

No.3267 〔50文字〕

郵便局の荷物追跡は、私書箱に保管されたこととか、窓口で手渡されたこととかも分かるのか。初めて見た。
20210225123931-nishishi.png

No.3266 〔209文字〕 🧙

過電流によって溶断される安全装置のことを「フューズ」と表記している本をいま読んでいる。なんか微妙におかしいな……と思ってよくよく考えたら、私は「ヒューズ」だと認識していた。スペルを調べると「Fuse」だったので、たしかに「フューズ」と表記しても良さそうな気はした。国語辞典を調べると、広辞苑・日本国語大辞典・明鏡国語辞典・岩波国語辞典では「ヒューズ」とだけ記載があったが、大辞林では〔フューズとも〕という併記があった。

No.3265 〔36文字〕

自分が思っている以上に、今、脳が眠っていることがよく分かった。あぶない。

No.3264 〔15文字〕

印鑑証明書を調達に行ってくる。

No.3263 〔56文字〕

睡眠の質が足りない。時間もやや足りないか。7時間くらい寝た気はするのだが、夢見が悪くて2~3回は起きた気がする。
2020年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2021年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28

Powered by てがろぐ Ver 4.5.2

--- 当サイト内を検索 ---