にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3708, No.3707, No.3706, No.3705, No.3704, No.3703, No.3702[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3708, No.3707, No.3706, No.3705, No.3704, No.3703, No.3702[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3708 〔339文字〕

自分の書いた「てがろぐ」CGIの解説ページを改めて見て思ったのだが、たしかにこれだけ大量に書いてあったら読まないよな……。セットアップ方法使い方カスタマイズ方法の3ページだけで、合計12万8千文字あるのだ。(笑) 全角文字だけに限っても9万6千文字である。よく書いたな、これ。トップページも含めたら19万4千文字(全角だけだと14万6千文字)になる。ただ、トップページは各詳細ページと重複した情報がほとんどなので合算する意味は薄いが。これにリリースノートを含めたらどれくらいになるだろうか。面倒なのでカウントはしていない。これらに加えて、豆知識とFAQを集めたページを作る予定ではいて、作りかけてはいるのだが完成には至っていない。全部読んだら、てがろぐマスターに認定しよう。

No.3707 〔156文字〕

クルードラゴンがISSにドッキング。これ、クルー単位で服の色を統一しているのだろうか?「出迎えた野口聡一飛行士と抱き合う星出彰彦飛行士」というキャプションで写真が掲載されているのだが、青が元々滞在していたクルーで、黒がクルードラゴンで新たに到着したクルーだろうか。テンションが高そうな星出彰彦飛行士が映っている。

No.3706 〔99文字〕

そういえば昔々にホールケーキ1つを丸ごと食べるという夢があったような気がするのだが、もはやそんなことしたら身体が(内臓が)持たないので、そういう腹に無茶なことはかなり若いうちにやっておくべきである。

No.3705 〔106文字〕

SQLの記述方法はさっぱり覚えていない。リレーショナルデータベースの基礎的な考え方(データベースの設計方法というか設計思想というか)は知っているつもりではいる。いや、ほんとに最初の最初の基礎部分だけだが。たぶん。

No.3704 〔81文字〕

開発系のエディタでは背景が黒色なのが流行っている気がするが、エディタの背景は白色の方が好きだ。ただ、コマンドプロンプトの背景は黒色(暗い色)でないと落ち着かない。

No.3703 〔202文字〕

Excel VBAで処理しようかと思っていたのだが、もしかしたらMicrosoft Accessを使った方が望ましいかもしれない、という案件に遭遇した。Microsoft Access(データベースソフト)って、2000年頃(=大学でのデータベース系演習)以来使っていないので20年くらいのブランクがあるのだけども。そもそも今のPCにインストールされていないのだが。単体で1.2万円くらいで購入はできる。

No.3702 〔158文字〕

沈没したらしいインドネシア海軍の潜水艦は、1981年に引き渡されたドイツ製だとか。40年前からずっと使われ続けていたのか。老朽化による故障ということなのだろうか? 日本の潜水艦の場合、耐用年数は15年だそうだ。実際の就役期間は平均16年7ヶ月(最短14年9ヶ月~最長19年1ヶ月)だというデータ(※PDF)もあった。
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---