にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3760, No.3759, No.3758, No.3757, No.3756, No.3755, No.3754[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3760, No.3759, No.3758, No.3757, No.3756, No.3755, No.3754[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3760 〔633文字〕

毎日1時間以上を読書時間に割り当てる方針は4月も維持できた。ギリギリ危なかった日もあったが、全体的には日々平均1.5~2時間くらいは何か読んでいたのではないか。4月の読了冊数は21冊である。個人的な感覚としては「少ない」と思ってしまうのだが、今年は総冊数は気にしないことにしたので気にしないことにしたい(と言いつつ数えて書いてしまうわけだが)。3月までの読了数と合わせると計90冊になる。4月は宇宙軍士官学校シリーズ(ハヤカワ文庫)を読んでいたためか、小説以外の本をあまり読まなかった気がする。ジョン・ボルトン回顧録はさっぱり読み進んでいないのではないか。オバマ大統領の回顧録は買ってダウンロードしただけでまだ開いてすらいない。直近で読みたい小説がたくさんあるので、それらはちょっと後回しだ。昨年末にたくさん本を買ったが、今年に入ってからも読みたい本はちょくちょく発売されるので、把握している電子書籍の積ん読数だけでまだ135冊ある。紙の本は数え切れないので数えていない。Doly(電子書籍アプリ)を入れているタブレットはストレージ容量が少ないので、残り0.9GBくらいしかない。早く読み進めて削除していかないと、新しい本が入らなくなりそうだ。もうちょっと読書時間を増やしたい気もしないでもない。とりあえず5月も継続して毎日最低1時間は読書時間を確保しておきたい。今読んでいるのは昨日届いた薬屋のひとりごと第11巻である。おもしろい。

No.3759 〔20文字〕

宇宙空間に居ると顔が丸くなるのだろうか?

No.3758 〔66文字〕

もう5月だというのがにわかには信じがたい。2021年も3分の1が過ぎてしまったというのか。今年、何をしたっけな……?┌(:3」└)┐

No.3757 〔140文字〕

たまたまhontoでコミック新刊案内を眺めていたら「KADOKAWA内部取引(監修)」という謎の表記を見かけたのだが、これは何だろうか。下図の青矢印の先だ。
20210501190851-nishishi.png
この本である。何か内部データのミスかなと思ったのだが、同じ本をAmazonで検索してみると、同様の表記があった

No.3756 〔142文字〕

東京タワーって真上から撮影したらこうなっているのか。駐車場の車のサイズから考えると、あまり高くなさそうに感じてしまう。こんな駐車場があったのか。東京タワーはコミケの打ち上げで2階のレストランに行ったことはあるが、上まで登ったことはない。2000年代前半で、たぶん夏コミだった気がする。

No.3755 〔5文字〕

5月……?

No.3754 〔16文字〕

風が強い。強風が吹き荒れておる。
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---