にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3865, No.3864, No.3863, No.3862, No.3861, No.3860, No.3859[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3865, No.3864, No.3863, No.3862, No.3861, No.3860, No.3859[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3865 〔22文字〕

だるい。ねむい。お腹減った。_(:3」z)_

No.3864 〔95文字〕

早朝ミッション完了。ガソリンも入れてきた。昨年に比べて7%くらい値上がっていた。ガソリンは必要なら入れるしかないので、値段がいくらだろうと入れるわけだが。土曜日の早朝は道路が空いていて良い。

No.3863 〔45文字〕

明日はかなり朝早くからちょいと車を運転する用事があるので、今夜はとても早めに寝ておきたい。

No.3862 〔206文字〕

普段、目が乾いて開けていられなくなったときに使う目薬はこちら。これも同じロート製薬だ。2箱あるのは予備を買ってあるから。清涼感の表示は5段階中1なので、清涼感はまったくない。ドライアイに必要なのは潤いであって清涼感ではないからだろう。そもそも目が乾いているときは痛くもあるので涼しくなっても困る。
20210514204204-nishishi.jpg
目を開けているだけで目が痛くなるほど乾いてしまっているときには、明確に潤うのが実感できてとても役に立つ。

No.3861 〔258文字〕

目が痒くなったとき用に調達していた目薬(アルガード)を差したら、配合されているメントールパワーなのか清涼感がすごかった。特に清涼感は求めていなかったので驚いた。特に問題はないが。薬効の他に痒みを紛らわす効果としても清涼感はある方が良いのかも知れない。メーカー(ロート製薬)による清涼感レベルの表示は、5段階中4なので、まだ上があるようだ。
202105142042041-nishishi.jpg
これを調達していたのは、「目の痒みには、アルガード~♪」という昔々のTVCMが脳裏に浮かんだからなので、TVCMの音楽効果はちゃんとあるのだな、と身をもって理解した。

No.3860 〔195文字〕

ファイザー製と英アストラゼネカ製のワクチンを1度ずつ打ったら、同種のワクチンを2度打つよりも副反応が多くなるという治験結果が出たらしい。そんな治験もしていたのか。なんか、1回2錠飲めと指示されている市販の風邪薬を、異なるメーカーで1錠ずつ組み合わせて飲むような。詳しい解説は書かれていないけども、mRNAによる副反応とウイルスベクターによる副反応の両方が出るから、とかそういうことだろうか。

No.3859 〔79文字〕

朝から昼まで換気のために窓を開けていた。もう充分に換気はできたから、と思って窓を閉めたのだが、暑い。温度計を見たら室温は29.1度だった……。_(:3」∠)_
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.7.2

--- 当サイト内を検索 ---