にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

No.3880, No.3879, No.3878, No.3877, No.3876, No.3875, No.3874[7件] - 今日のひとことログ

更新

■LOG No.3880, No.3879, No.3878, No.3877, No.3876, No.3875, No.3874[7件]

にししふぁくとりーHOMEに掲載している「今日のひとこと」の過去ログ(掲載履歴)です。 RSS

No.3880 〔429文字〕

水素燃料で走る一般向け乗用車は売れるわけないだろうが、重量のあるトラックを蓄電池だけで動かそうと思うと蓄電池だけで全重量の半分を占めるくらいの莫大な量が必要になって現実的ではないのでそういう大型トラックの燃料用途には水素が向いているというような話は以前に読んでいた。水素で自動車を走らせるには水素ステーション的な補給設備が必須だが、大型トラックに限定すれば自社用の給油施設を持っているような大企業ならそこで水素補給もできるようにすれば良いのでまだ現実味がある。で、航空機の燃料に水素が使えるかもしれないという記事がWSJに出ていた。航空機なら燃料補給は空港でしかしないわけだから(給油面では)車よりもなお現実的だろう。水素をどうやって作るかという問題はあるが。既存の工場から排出されている水素だけで世界の燃料需要を賄えるほどあるなら問題なさそうだが、水を電気分解して水素を作るのは本末転倒になる気もする。その電力を再生可能エネルギーだけで賄えれば良いけども。

No.3879 〔261文字〕

自衛隊の運営する大規模接種センターはどうして予約システムを自治体を共通にしないのかと思っていたのだが、どうやら対象者の範囲が自治体を超えているからのようだ。大阪の場合は、最初の週は大阪市民だけを対象にするが、翌週は大阪府民全体が対象になり、翌々週は兵庫県等の近隣府県民も対象になるらしい。そんなに遠く離れたところから接種に行くだろうか、とも思ったが、その近辺に働きに通っている人々なら仕事帰りに合わせて打てれば良いと思うこともあるか。今は65歳以上だけが対象なので、どれくらいそういう人々が居るのかはよく分からないけども。

No.3878 〔240文字〕

カセットテープレコーダーは今でも製造販売されているらしいが、オートリバース機能は省かれているそうだ。オートリバースを実現する部品を製造するメーカーがないかららしい。オートリバースってそんなに複雑な機構だったのか……。とはいえ、今の時代にあえてカセットテープを使おうとする人々は、その程度の面倒さは受け入れるだろう(いや、何にしても製造できない以上は受け入れるほかないわけだが)。手間を省きたいならもっと便利な手段がいくらでもある(しかもおそらくそちらの方が安い)時代なわけだから。

No.3877 〔525文字〕

拙作のCGI「てがろぐ」にある画像UPのためのUIでは、HTMLのinput要素で提供されているUIをそのまま表示しているので、たいていの環境では「参照」ボタンと「ファイル名」の表示空間が見える。ここをもうちょっとモダンな感じで、選択した画像のプレビューが表示されるようにする方法は調べてスクリプトを作りはしたのだが、そこまでする必要性があるかな……と疑問にも思ったので今のところ実装せずに放置してある。モバイルOSだと、ファイル名欄にはOS側の機能でプレビューっぽいのが表示されるようでもあるし。独自にプレビュー機能を用意すると、出力しないといけないJavaScriptの量がその分だけ増える。軽さを重視する設計思想としては、あまり必要ないスクリプトを毎回出力するのもどうかなと思ったのもある。それに、デフォルトでいろいろスクリプトを出力しない方が、ユーザ側で好きなようにカスタマイズしやすいだろうという考えもなくはない。カスタマイズ方法を考えるとき、出力ソースは短ければ短いほど構造が把握しやすくて望ましいだろうからだ。もっとも、既にボタン動作関連のスクリプトを散々出力しているので、今更そう考えても意味はないのではないかと思わなくもないのだが。

No.3876 〔126文字〕

近畿地方も梅雨入りとな。観測史上で最も早いらしい。これまで最も早かったのは5月22日(1956年と2011年)らしいので6日も早まったのか。平年と比べると21日も早いそうだ。その分、夏が来るのも早まるだろうか? 既にここ数日は夏っぽい気温だったけども。

No.3875 〔156文字〕

最大化しているウインドウがアクティブな状態で[Windowsキー]+[↓]を押すと元のサイズに戻り、再度[Windowsキー]+[↓]を押すと最小化されるのだが、最大化しているウインドウのままで直接最小化(=最大化している状態のウインドウで最小化ボタンを押したときの動作)するショートカットキーはないのだろうか。

No.3874 〔41文字〕

今日は朝から涼しいな……。まだ5月なのだから、これが本来の気温だという気もするが。
2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2021年5月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Powered by てがろぐ Ver 4.6.6

--- 当サイト内を検索 ---